【気温乱高下】積雪も帳尻合って73センチに…札幌は3月中旬並みの暖かさから一転して吹雪…路面は”水たまり→圧雪→凍結”に変化で市民も困惑 北海道札幌市
2月12日、札幌市の至る所に現れた大きな水たまり。
3月中旬並みの暖かさで、一気に道路の雪が解けましたが…2月13日は一転して吹雪に。
「時折風が強く、雪が舞っていて前が見えにくくなっています」(中村真也記者)
2月12日の夜から11センチのまとまった雪が降り、日中も気温は氷点下2度前後で、寒い一日になりました。
日替わりで極端に天気が変わることに、戸惑いの声も…。
「困りますよね。体調気を付けないと、風邪ひきやすかったりするので」
ここ3週間の積雪の状況を見ると、1月末から急激に雪が増え、2月13日の積雪は73センチと平年並みに。
この2週間で帳尻を合わせるように雪が降った事が分かります。
路面も、日々の天気でめまぐるしく変わっている状況ですが、2月13日の夜から2月14日は寒さが続く予想で、路面の凍結に注意が必要です。