真冬の天気に逆戻り…日本海側は最大30センチの降雪!路面変化・体調の管理に注意を【北海道の天気 13日(木)】
(吉井庸二気象予報士が解説)午前11時50分現在
◆きょう13日(木)午後の天気
日本海側は断続的に雪が降るでしょう。
午後は道北や空知地方が雪の中心で、
岩見沢など南空知は夜にかけて雪が強まる予想です。
札幌は次第に雪は弱まるでしょう。
◆きょう13日(木)の予想最高気温
午後は気温が下がる一方です。
太平洋側はプラス気温ですが、午後3時以降は広く氷点下になるでしょう。
帰宅時間帯はアイスバーンになるところもありそうです。
路面凍結や体調の管理にもご注意ください。
◆週間予報 14日(金)~20日(木)
・日本海側とオホーツク海側
あす14日(金)も冬型の気圧配置が続き、道北と空知で雪が続くでしょう。
特に、岩見沢付近で大雪となるおそれがあります。
15日(土)と16日(日)は晴れる所が多くなりそうです。
・太平洋側
あす14日(金)は、室蘭と函館で断続的に雪が降るでしょう。
15日(土)と16日(日)は晴れて気温が上がります。
16日(日)は函館の最高気温は7℃の予想です。
路面状況の変化や山では雪崩に注意が必要です。