【速報】『ハチの巣駆除の火』が燃え移ったか…お盆終わりの寺が"炎上" 消火活動続く 本堂"ほぼ全焼" 母屋にも延焼か 北海道平取町
8月19日、北海道平取町の寺から出火し午後3時現在も消火活動が続いています。
火事があったのは平取町貫気別の「互願寺」で、19日午後1時30分ごろ「本堂から煙が出ている」などと消防に通報がありました。
消防車など9台が出て消火にあたっていますが午後3時現在、寺の本堂がほぼ全焼し炎上していて母屋にも火が移る可能性があるとみられています。
これまでにケガ人は確認されておらず、直近には保育園がありますが延焼はしていないということです。
警察などによりますと「ハチの巣」を駆除するため周辺で火気を使っていたところ建物に燃え移ったとみられています。
警察などが建物の消火を待って出火当時の状況などを調べることにしています。