週間番組表

MENU CLOSE
検索

韓国人60代男性が "スマホの自動翻訳" を使い 海保にSOS 「ヨットの帆が折れ 機関故障となった 救助願う」 エンジンが故障したヨットから男性救助 巡視船が寿都港にえい航 北海道島牧沖

事件・事故 社会 友だち追加
ヨットを救助する様子(提供:小樽海上保安部)

ヨットを救助する様子(提供:小樽海上保安部)

 8月15日午前11時20分頃、北海道島牧沖で、韓国に向かっていたヨットが航行不能となり、海上保安庁に救助要請がありました。


 小樽海上保安部によりますと、救助要請があったのは、14日に小樽マリーナを出港したヨット「Everyday Sunday」(全長8.6メートル)です。

 15日午前11時20分頃、 ヨットを操船していた60代の韓国人男性から翻訳機を通じた音声で、「島牧沖でヨットの帆が折れ、 機関故障となった。 救助願う。」と118番通報がありました。

 通報を受けて、付近をパトロール中だった巡視船「とかち」と、千歳航空基地所属の航空機を現場に向かわせました。

航行不能となったヨット「Everyday Sunday」((提供:小樽海上保安部)

航行不能となったヨット「Everyday Sunday」((提供:小樽海上保安部)

 その後、午後1時45分ごろ「とかち」がヨットと合流し、男性の無事を確認しました。


 海保によりますと、ヨットの帆は折れていませんでしたが、エンジンに機関故障を起こし航行不能になっていたということです。

 その後、ヨットは巡視船によって寿都港までえい航されました。

 遭難した男性は韓国に向けて帰国する途中だったということです。

 海保は今後、航行不能となった原因について調査する予定です。



  • みんテレ
  • 北海道チャンネル