<夢の共演…撮影成功!>国内初とみられる「低緯度オーロラ」と「ペルセウス座流星群」の”同時観測” 北海道東部の空に輝く光と星 北海道佐呂間町
8月12日夜、北海道東部のオホーツク地方の佐呂間町で「低緯度オーロラ」と「ペルセウス座流星群」が同時に観測されました。国内初とみられる共演をUHBニュース北海道のカメラが捉えました。
赤く染まった夜空に流れる一筋の光。
8月12日夜、北海道東部のオホーツク地方などの道内各地で、「太陽フレア」による磁気嵐で普段より南の地域に出る「低緯度オーロラ」が観測されました。
佐呂間町では、8月12日に出現のピークを迎えた三大流星群の一つ、「ペルセウス座流星群」と共演。その様子をUHBニュース北海道のカメラが捉えました。
なよろ市立天文台によりますと、「低緯度オーロラ」と「ペルセウス座流星群」が同時に観測されたのは国内初とみられます。