お酒の力でまちおこし“地方創生蔵”として地域に根ざす 「上川大雪酒造」塚原敏夫さん #BOSSTALK
【酒類】三重県の酒蔵(製造休止)の酒造免許を受け継ぎ、上川管内上川町で2016年に誕生した上川大雪酒造。酒造りに新たなフロンティアを切り開いた塚原敏夫社長に全国の注目を集める「地方創生蔵」の運営と、道産酒の今後について聞きました。
ボートに明け暮れた大学時代 仕事のハードな証券会社に就職
――ご出身はどちらですか?
札幌出身です。小中高校は札幌の学校に通い、大学は小樽商大を卒業しました。大学の入学式でボート部の方に声をかけられ、そのまま“拉致”されて入部しました。
練習は毎朝5時に始まり、終わると学校へ。夕方から再び練習をした後、夜までウエイトトレーニングでバーベルを持ち上げて合宿所で寝る生活を4年間続けました。
――そうした学生生活で、就職をどう考えていましたか?
合宿所で寝ていたとき、公衆電話のピンク電話が鳴って「電話だぞ」って呼ばれて出ると、野村証券の担当者が「1回会いたい」と伝えてきました。
仕事がハードな会社だと聞くので、みんなに心配され、反対もされましたが、反対されればされるほど、やってみたくなって野村証券に就職しました。
三國シェフからの一声で退職 未知のレストラン経営に挑戦
――お酒のお仕事をされています。社会に出たころから、お酒はお好きでしたか?
当時、トム・クルーズ主演の映画「カクテル」が人気を集めており、将来はバーテンダーになろうと、夢見ながらサラリーマン生活をしていました。
26歳のとき、三重県の四日市に転勤になり、小さなバーに毎日、寄ってカクテルを飲んでいました。バーのマスターは年も近く、仲良くなりました。マスターの実家が造り酒屋でしたが、そのときは(酒造会社を作る)直接のきっかけにはなりませんでした。
その後、化粧品製造販売の「ハーバー研究所」に転職し、北海道出身の三國清三シェフに仕事で出会い、プライベートでも会うようになりました。三國シェフには全国各地から、たくさん相談が持ち込まれており、上川町からは「上川町にレストランを作るので三國シェフに手伝ってほしい」と頼まれました。
三國シェフが「どう思う」と聞くので「応援してあげてください」と申し上げたら、「では塚原君、会社を作ってください」と言ったのです。当時、二重就業は認められていなかったので会社を辞めました。
こんな形でサラリーマン人生を終えるとは思っていませんでした。上川町のプロジェクトですが、レストランは私と三國シェフで立ち上げました。