【特集企画】
最終回SP のりさんに聞きたい7つのこと
その後の余生を揺るがす大きな出来事…
妻との死別。
妻を失った男性の多くは
強い喪失感を味わい、
孤独と寂しさに苛まれます。
ある研究結果によると
平均よりも早死にする可能性が30%高いとのデータも…!?
81歳の妻が85歳の夫を殺害するという事件がありました。
夫は認知機能が低下。
病気を患っている妻が将来を悲観しての
犯行だったと報じられています。
この夫婦をなんとかサポートすることは
できなかったのでしょうか。
いま話題の映画『PLAN75』。
少子高齢化が進むなか、75歳から自らの生死を選択できる制度が国会で可決・施行された近未来の日本…
高齢者や弱者が行き場を失う不寛容な社会が描かれています。
皆さんは75歳以降、どんな生き方をしたいですか?そのためには何が必要なのでしょうか。
カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に正式出品されカメラドールスペシャル・メンションとして表彰された早川千絵監督の映画、『PLAN75』から人生後半の生き方を考えます。
5・7・5の17音でつくる俳句・川柳が、いま広い世代でブームに。
視聴者の皆さんの作品を紹介しながら、魅力や楽しみ方をお伝えします。
ゲストは北海道俳句協会会長の田湯岬さんです。