【特集企画】
最終回SP のりさんに聞きたい7つのこと
\2023年スタート!/
みなさま、あけましておめでとうございます
今年もコロナ禍が続いていますが、
元気で健康な1年にしたいですよね!
健康な体づくりには
”笑い”がいいって知っていましたか?
「体が軽くなる」
「ぐっすり眠れる」など
様々な健康効果のある”笑いヨガ”をご紹介します!
さらに…
免疫力が高まる笑いのメカニズムを専門家が解説!
”笑いの健康パワー”に迫ります
\2022年最後の放送/
『のりゆきのトークdeお悩み解決!』
2022年もありがとうございました
年内最後の放送は…
【迷える大人の人生相談2022総決算SP】!!
夫のこと、子どものこと、
両親のこと、友人のこと…。
年齢を重ねるにつれて複雑になる人間関係の悩み。
のりさんとフリーキャスターの中田美知子さんが
皆さんのお悩みにズバッと直球アドバイス!!
今年のお悩みをスッキリ解決します??
2023年を気持ちよく迎えられますように!
皆さまよいお年を~!
物価高に年金不安…
老後の資金はどう守ったらいいの?
政府が打ち出したのは、「資産所得倍増プラン」。
その要となるのが「NISA」です。
皆さんは”一般NISA” と ”積み立てNISA”の違い、わかりますか?
今回は、投資の仕組みを徹底解説!
今、本屋さんの新刊コーナーでは…
内館牧子さんの「老害の人」や
和田秀樹さんの「老害の壁」など
『老害』をテーマにした本が増えています!
『老害』という言葉に明確な定義はないのですが、
”自己中心的で周囲に迷惑をかける高齢者”などを指し、
1990年代の前半ごろから
インターネットの掲示板で使われ、普及しました。
皆さんの周りに『老害』だと思う人はいますか?
街の人からも様々な意見が…。