【日本ハム】達孝太、CS初登板で6回無失点の力投 レイエスの豪快な一撃、新庄監督「それこそ切り替えでしょ」――延長10回の激闘に散るも前を向く

同点弾を放ったレイエス選手(提供 北海道新聞社)
クライマックスシリーズ・パ ファイナルステージ第1戦がみずほPayPayドーム福岡で行われました。北海道日本ハムファイターズは福岡ソフトバンクホークスと対戦しましたが、先発の達孝太が6回無失点と好投し、レイエスが同点ホームランを放つも、延長10回にサヨナラ負けを喫し、初戦を落とす結果となりました。勝利への執念を見せたファイターズでしたが、あと一歩及びませんでした。
ファイターズの先発マウンドには、ポストシーズン初登板となる達孝太が上がりました。初回、一死から柳町達、栗原陵矢に連打を浴び、中村晃に死球を与え、いきなり満塁のピンチを招きます。しかし、続く牧原大成をセカンドゴロダブルプレーで仕留め、この回を無失点で切り抜けました。
2回以降、達は徐々に投球を修正し、ホークス打線を抑え込んでいきます。3回、4回は三者凡退に抑え、5回には二死から連打を浴びるも、栗原をライトフライに打ち取り無失点。
6回も二死から今宮健太にツーベースを放たれ、山川穂高に四球を与え一、二塁としますが、海野隆司をレフトフライに打ち取り、この回も無失点で切り抜けました。
達は6回を93球、被安打6、6奪三振の無失点と、先発投手としての役割を十分に果たしました。登板後、達は、「初回を0点で終えられたことが一番です。力んでしまい引っかけてしまいました。それでも2回以降は徐々に修正することができて、要所で三振を取れたことがよかったです。CS初登板でしたが、なんとか役割を果たすことができたと思います」とコメントを残しました。
ファイターズ打線は初回、先頭の万波中正が四球で出塁し、二死から郡司裕也のピッチャーゴロが相手のエラーを誘い、一、二塁。さらに今日一軍登録された今川優馬が死球で二死満塁としますが、清宮幸太郎がファーストゴロに倒れ、先制点を奪えませんでした。
2回にもスタメンマスクの進藤勇也のヒットと万波の四球でチャンスを作るも、山縣秀がショートゴロに倒れます。5回には万波のエンタイトルツーベースと山縣の送りバントで一死三塁の好機を迎えますが、レイエスの浅いセンターフライ、郡司のサードゴロで得点には至りませんでした。