北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送 北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送


検索

ボールパークまで歩いてみた!開業迫るエスコンフィールド北海道 JR駅から自然感じる約20分 "期待"高める1.5キロ

道内経済 スポーツ総合 野球 友だち追加

夏はランニングやサイクリングを楽しめる「エルフィンロード」が続く

 JR北広島駅の東口にはサイクリングロード・エルフィンロードがあります。

 夏は自然を感じながらランニングやサイクリングも楽しめ、冬の時期でも除雪された道が広がっています。

 北広島市民:「歩きやすいです。(ボールパークの近くの)共栄町に住んでいるんですけど、ここ通っていけばすぐなんです」

車と行き交うこともなく、安心して球場に向かうことができる

 八木 キャスター:「建物と建物の間にサイロが見えてきました。今使われているんでしょうか?分からないですけど、何かちょっと北海道らしさを感じる目印になるかもしれないですね。
 サイクリングロードになってますので、お父さんも信号気にせず、走ってますよ。車なども通らないので道中は非常に安心して球場に向かうことができます」

駅から5、6分歩くと、エスコンフィールド北海道の三角の屋根が

 八木 キャスター:「駅から5、6分歩いてきました。私も取材でお世話になっています。北広島市役所。ボールパークを誘致した北広島市。その市役所がこのボールパークの道中にある感慨深いですね。
 エースコンフィールド見えました。市役所の斜め向かい駅から歩いて数分でエスコンフィールドの三角のガラス屋根が見えてきました」

新球場に近づくとサイクリングロードが「歩行者用」と「自転車用」に分かれる

 ボールパークまでの中間地点を過ぎるとサイクリングロードは少し道幅が狭くなってきます。大人数で歩く際は注意が必要です。

 八木 キャスター:「この辺りから道が二手に分かれてますね。ここから2つの道に分かれています」

 Q:「このサイクリングロードが2つに分かれているのは、どういう意味があるんですか?」
 北広島市民:「歩行者用と、自転車用。雪がなくなるとそういう表示が下にある」

 普段、球場にむかって、左側が自転車専用、右側が歩行者専用に分けていますが、試合開催時は歩行者専用を入れ替え、道を拡張するということです。

目の前に大きなエスコンフィールド北海道が。ここまで来るともうすぐ

 八木 キャスター:「Fビレッジの看板が見えてきました。Fビレッジまで300メートル。だいぶ近くなってきましたね。ここで90度左に曲がります」

 JRの高架下をくぐると、オレンジ色の屋根が目印の総合体育館が見えてきます。ここを超えると、球場はもうすぐです。

 八木 キャスター:「見えてきました!大きい!エスコンフィールド北海道です。目の前にどんと、大きな三角の屋根の球場が見えてきました」


F-PARK


  • 北海道meijiカップ
  • 夢応援塾
  • F-PARK