北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送 北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送


検索

ボールパークまで歩いてみた!開業迫るエスコンフィールド北海道 JR駅から自然感じる約20分 "期待"高める1.5キロ

道内経済 スポーツ総合 野球 友だち追加

 いよいよ開業が迫ってきたボールパーク、完全ガイドのコーナー。

 2月20日は「新球場までのJRでのアクセス」を探ります。

 球場まで最も多くの人が利用する想定となっているJRでの移動。

 ボールパークまでの行き方と課題を探りました。

 JR北海道職員:「前の方に続いてゆっくりおすすみください」

 JR北広島駅構内にできた長蛇の列。

 2月20日、試合開催時の混雑を想定した北広島駅への入場訓練が行なわれ、JRの職員ら約400人が参加しました。

 訓練では試合終了後、大勢の客を整列させながら、順番に駅へと誘導し、臨時列車に乗車するまでの動きを確認しました。

 JR北海道 駅業務部 手塚 悠太 主席:「お客様を安全に駅構内へ誘導できるよう、準備を進めていますので、本日のリハーサルを踏まえて、開業に向けて準備を進めていきたい」

最も多くなるとみられるJRの利用者1万3500人の移動が課題に

 最大3万5千人を収容できるエスコンフィールド北海道。

 北広島市は観客の移動をJRが1万3500人、車が1万2千人などと試算していて、最も多く利用者が見込まれるJRでの移動が課題です。

JR北海道は混雑緩和対策を行うも、北広島市民からは不安の声が…

 北広島駅は2022年、混雑緩和のため施設を改修しました。

 エレベーターの前に新たな改札口を2つ新設。

 ホームも88メートル延長し、札幌方面に向かう大勢の客に対応します。

 しかし、市民からは駅周辺の混雑を懸念する声も…。

 北広島市民:「交通とかすごい混んじゃうんじゃないかなって思います。
外出する時に混んだら嫌だなって」

 北広島市の高校生:「通学の時間とか帰る時間とか、試合の時間と被ってしまったら、すごい混むことになって、きついかなと」

JR北広島駅からボールパークまでの道のりはどうなっているのか

 ではボールパークまでの行き方に課題はあるのでしょうか。

 札幌駅から北広島駅までは快速エアポートで最速16分。

 試合開催時には臨時列車も運行します。

 八木 隆太郎 キャスター:「JR北広島駅に着きました。列車に乗るとあっという間に着きます。では、ボールパークまでの道はどんな道なのか、探ってきたいと思います」

 北広島駅の東口からボールパーク・Fビレッジまでは、どのような道になっているのでしょうか。

 八木 キャスター:「駅を出るとすぐ横に線路が走っていまして、しっかりと除雪がされた遊歩道が整備されています。駅の前の案内標識には『北海道ボールパークFビレッジまで1500メートル』と書かれています」


F-PARK


  • 北海道meijiカップ
  • 夢応援塾
  • F-PARK