週間番組表

MENU CLOSE
検索

増加するシカ被害 果樹園では存続をかけた苦難の日々 ボランティアハンターに駆除任せるも処理施設は不足

友だち追加

 道内ではシカによる農業や林業などへの被害が増加傾向にあります。

 100年以上続く札幌市南区の果樹園では存続をかけた苦難の日々が続いています。

 「ライトアップして。1、2、3、4、…十数匹いる。赤ちゃんもいる。赤ちゃんもいっぱいいるわ」

 車のライトを照らされ逃げまどうシカの群れ。

 これは札幌市南区の果樹園で撮影された映像です。

 近年、道内ではシカの被害が相次ぎ、その総額は年間で約45億円にものぼります。

 「ここに大きな木があったが幹がぐるっとかなり食べられて、木も育たなくなってきたので2、3週間前に処分した」(砥山ふれあい果樹園 瀬戸 修一 さん)

 創業から100年以上の歴史を誇る「砥山ふれあい果樹園」の4代目・瀬戸修一さん。

 瀬戸さんの果樹園にも10年ほど前からシカが現れ始め、収穫量が3割から4割減少したといいます。

 「木を毎年5本10本と処分しては苗木を植えるが、苗木もパリパリパリ折られて一向に成長しない」(瀬戸 修一 さん)

 札幌市によりますと近年、シカの被害が急増。

 2022年度の農業被害は2021年の3倍に当たる約5200万円にのぼりました。

2022年度の農業被害額は2021年度の3倍

2022年度の農業被害額は2021年度の3倍

 その理由は…

 「南区の果樹園でシカの被害が甚大だった。大雪で山にエサがなくなって豊平川沿いに下りてきたシカが、豊平川に沿った果樹園の被害が特にひどかった」(札幌市 農業支援センター 高栗 仁子 所長)

 エサが無くなる冬、生き延びるために、シカは木の皮などを食べます。

 木の皮の内側には、養分などが通る管があり木の皮が無くなると栄養が遮断され、木は枯れてしまうといいます。

シカに食べられることで木が枯れてしまう

シカに食べられることで木が枯れてしまう

 「100本くらい木を切り倒した農家も近隣でいる。ぼろぼろになってリンゴをあきらめるという農家もいる」(瀬戸 修一 さん)

 被害が集中する冬、電気柵では防ぎきれないといいます。

 「雪で線が引っ張られて隙間ができる。そこからシカが入ってくる。雪が深くなると電気柵の力も弱くなって構わず入ってくる。娘が果樹園を継いでやろうと頑張ろうとしているが、きちんと対策を立てないと若い人は続ける環境にはならない」(瀬戸 修一 さん)

 5代目のエミーレさんも果樹園の存続に向け決断を迫られています。

 「このまま10年20年後ひどくなるなら、リンゴをやめてほかの果樹を植えるかしなきゃいけない。30年40年育てたのが1シーズンでやられてまた育てるのに何十年もかかるので、どれだけ大変か知ってほしい」(砥山ふれあい果樹園 瀬戸 エミーレ さん)

 札幌市は、シカの捕獲から処分までボランティアのハンターに任せています。

 しかし、ハンターが頭を悩ませるのは、実は捕獲した後の処分についてです。

 土地に埋めるなど、処分の最後まで、ハンターが責任をもたなければなりません。

 「去年、おととし、今まで以上に100匹を超える捕獲をお願いしたが、ある程度ボランティアだと限界がある。きちんと処分できるルートを作りたいと思っている」(札幌市農業支援センター 高栗 仁子 所長)

 札幌市は新たな試みとして、東区の民間廃棄物処理施設で1日2匹程度の受け入れを9月から始めました。


  • みんテレ
  • 北海道チャンネル