週間番組表

MENU CLOSE
検索

被災の教師 "原点"の奥尻島で校長に…進む人口減少 希望は全国からの「留学生」~北海道南西沖地震から30年

事件・事故 社会 友だち追加

教師生活の"原点"奥尻島で被災 30年ぶりに戻った島で校長に

 津波と火災などで甚大な被害をもたらした北海道南西沖地震から7月12日で30年。

 当時、北海道奥尻島で教師生活を始め、被災した男性。震災から30年を迎えた2023年、町唯一の高校に着任しました。

 見えた希望の光とは。

 奥尻高校 千葉 健史 校長:「おはよう、おはよう」

 生徒:「おはようございます」

 子どもたちを迎える奥尻高校校長の千葉健史さん(54)です。

 奥尻高校 千葉 健史 校長:「(これまで)勤務していた学校の校長先生が外に立つ人が多かったので、私も校長になったらやりたいなって思っていた」

 生徒55人、教師16人。島唯一の高校、奥尻高校。

 学校が小さいぶん、生徒に目が行き届くといいます。

 奥尻高校 千葉 健史 校長:(Qいま何見ている?)「生徒のこの前の模擬試験の結果ですね。まぁまずまずですね、これからですね」

 2023年春、校長への昇進を機に札幌市の高校から奥尻高校に赴任しました。

 奥尻高校 千葉 健史 校長:「(震災から)30年で赴任するというのは奥尻に縁を感じました」

 奥尻での教師生活はこれが2回目。

 初めは駆け出しの25歳からでした。

 あの時の島を知る、数少ない教師です。

「自分が生きているのか」教員住宅を襲った津波 天井につかまって耐えた

震災直後、別の学校を間借りして授業を再開

震災直後、別の学校を間借りして授業を再開

 1993年7月12日午後10時17分に発生した北海道南西沖地震。

 最大29メートルの津波に襲われた奥尻島では172人が死亡。行方不明は26人にのぼりました。

 千葉さんは当時、島の北部にあった稲穂小学校の教師でした。

 児童は全員無事。しかし、保護者1人が犠牲になりました。

 小学校はほかの学校を間借りするかたちで再開されました。

 千葉 健史さん(当時25歳):「きょうから本格的に6時間授業になります」

 避難所での暮らしで体調を崩す子もいました。

 千葉さんはそっと寄り添います。

 全壊と判定された稲穂小学校は解体されました。

 あれから30年。忘れられない場所を訪れました。

 奥尻高校 千葉 健史 校長:「この辺だった記憶なんですよね。ここ辺りに教員住宅が二軒あって」

 教員住宅にいた千葉さんは津波に飲み込まれましたが、屋根の天井部分につかまって助かりました。

 奥尻高校 千葉 健史 校長:「1時間くらいは自分が生きているのか死んでいるのかよく分からない状態でした。本当に放心状態というか」

 旧稲穂小学校は奥尻の歴史を学べる資料館になっています。

 ここを訪れると苦しい時期をともに過ごした子どもたちを思い出します。

 奥尻高校 千葉 健史 校長:「この写真みたらあのときを思い出しますね。この写真は震災直後に撮ったやつです。後列の黒いパーカー着ているのが私ですね。その当時の子どもたちがいまでも来るんじゃないかって気持ちになりますね」

 しかしいま、島にかつての教え子は5人ほどしかいません。

 奥尻高校 千葉 健史 校長:「私がいたときは人口が4000人以上いたので、お店も多かったと思うのでそれを考えるとちょっと寂しい感じはしましたね」

 震災のあった1993年、約4700人だった島の人口は、半数以下の約2300人に。

 震災以降、急激に人口が減少しました。


  • みんテレ
  • 北海道チャンネル