北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送 北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送


MENU CLOSE
検索

"大泉洋"さんからは簡潔に『良かったね』 函館市長初当選の大泉潤氏 一夜明けて重責も…「市民がほこりを持てる街に」

政治 友だち追加

 4月23日に投開票された統一地方選、北海道の函館市長選挙。

 9万票以上を獲得して初当選した大泉潤さん。当選から一夜明けての思いを聞きました。

 斉藤 健太 記者:一夜明けての率直な気持ちは?

 函館市長選に当選した大泉 潤 氏:「重責に身が引き締まる思いと、本当に多くの方にご支援いただいたので、感謝しかありません」

函館市長選初当選した大泉潤氏(2023年4月23日)

 斉藤 健太 記者:選挙戦では人口減少対策、観光の再生など、様々訴えてきましたが、最初に取り組みたいことは何でしょうか?

 大泉 潤 氏:「やっぱり市民の暮らしを支えることです。急激な物価高が市民の家計を直撃していますから、まずその対策を早急に決定して、実施していく。これが一番重要です」

やっぱりそっくり!洋さんからは「簡潔なメッセージ」

 Q:少しホッとしているところかと思いますが、ご家族や弟の大泉洋さんからはどんな言葉があった?

 大泉 潤 氏:「(大泉洋さんからは)言葉というか、携帯のメッセージのやり取りですね。非常に簡潔で『よかったね』とか『おめでとう』とか『ありがとう』とか、そういう感じです」

 Q:何か変えてくれる、という市民の期待が票数にも表れているが、今、良い意味でのプレッシャーを感じている?

 大泉 潤 氏:「ちょっと不遜な言い方かもしれませんが、プレッシャーを感じているわけではありません。元々、私自身、変えていかなければならないという気持ちが強かったので、それをしっかり実施していきたい」

函館市民は「寂れた函館市を何とかしてほしい」

 9万票以上を獲得して、当選した大泉さん。支援した市民の声を聞いてきました。

 函館市民:「(函館市の)最近の寂れようは誰の目にも、肌身にも感じると思う。
これを変えないと次の若い世代が本当に困ると思う」

函館市民の思いは「函館の閉塞感を何とかしてほしい」

 函館市民:「函館に閉塞感があるという気持ちを共有していて、何かを変えたい、変わりたいという意識があり、(大泉氏は)それを訴えていたので、それに賭けてみようかなと思った」

  • みんテレ
  • 北海道チャンネル