これ詐欺です「最新ATMは還付金 受け取れる」|"区役所職員"名乗る男から電話相次ぐ…計150万円振り込む被害

還付金詐欺への注意をよびかける北海道警手稲署(札幌市)
札幌市で4月18日、「医療費の還付金がある」などと区役所の職員を名乗る男から電話を受けた60代の女性2人が合わせて約150万円をだまし取られる詐欺事件が相次ぎました。
4月18日、札幌市手稲区に住む60代の女性宅に、区役所の職員を名乗る男から「医療費の還付金がある」と電話がありました。
警察によりますと、男が「手続きについて銀行から連絡させる」と話して電話を切ると、銀行員を名乗る男から連絡があり、自宅近くのATMに行くよう指示されました。
女性は商業施設のATMコーナーで、コールセンターの職員を名乗る男から電話で指示を受けてATMを操作し、現金約98万円をだまし取られました。
女性は疑問を感じましたが、そのまま操作し、現金を振り込んでしまったということです。家族に相談して詐欺だと気付き、警察に通報しました。
警察によりますと手稲区で同様の電話が数件確認されています。
また、同日、札幌市厚別区の60代の女性宅にも区役所の職員を名乗る男から電話がありました。
男は「医療保険の還付金が1万8000円分あります。最新のATMは還付金の手続きができます」と語り、女性は信じて自宅近くのATMへ出向き、男からの指示を受けて現金約49万円を振り込み、だまし取られました。
警察は「ATMを操作して還付金が受け取れる話は詐欺であり、注意してほしい」と呼びかけています。