「ありがとう留萌本線」JR留萌線 一部区間が3月31日で"廃止"…留萌駅と石狩沼田駅約35km区間 ファンが別れ惜しむ
JR北海道の留萌線の一部区間が、3月31日で廃止されます。
留萌駅などには朝から大勢の鉄道ファンが訪れ、別れを惜しんでいました。

留萌駅と石狩沼田駅の約35kmの区間が廃止(留萌駅付近=3月31日)
JR留萌線は31日で、留萌駅と石狩沼田駅の約35kmの区間が廃止となります。
31日は「ありがとう留萌本線」と書かれた特別なヘッドマークをつけて運行されています。

大勢の鉄道ファンが訪れる(留萌駅=3月31日)
留萌駅には、廃止を前に朝から大勢の鉄道ファンが訪れています。
訪れたファン:「最終列車に乗って帰ろうかなと。待ち遠しいけど、もう二度と乗られないのは残念」
訪れたファン:「きちんと目に焼き付け、記録に焼き付け、きょうという日を自分の中に留めたい」
沿線の駅ではお別れのセレモニーが行われるほか、留萌駅などでは上りの最終列車を地元住民らが見送るということです。