北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送 北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送


MENU CLOSE
検索

雪解け進み春到来 どこへ行きたい?…札幌の"お出かけ情報" 週末はどこで遊ぶ レンタサイクルはいつから 墓参りは?

道内経済 友だち追加

雪解け進む…春のお出かけ情報

 雪解けが進み、外へ出かけたくなる季節がやってきました。

 コロナ禍も収まり、一層その思いも強くなります。マチの声は…

 20代:「甥と公園に遊びに行きたい。大きな遊具のある公園に連れて行ってあげたい」

 40代:「昔のように花見をしながら焼肉などができればいい」

 10代:「友だちと道外旅行に行けたらいいなと思う。沖縄などに行ってみたいです。皆でわいわい楽しくするだけでも幸せだなと思います」

札幌市のシェアサイクル「ポロクル」

 路面の雪が解けると、自転車のシーズンの到来です。

 札幌市の電動アシスト付きのシェアサイクル「ポロクル」は4月9日からレンタル開始です。

 値段は2022年と同じ、1回会員だと165円(最初の30分)

 ただし月額会員は2022年は2200円だったが、2023年は3300円に値上がり。

 理由は各部品の高騰により、自転車の購入費も上昇したためということです。

ポロクルは部品高騰などにより月額会員費が上昇

 一方、駐輪場はというと…

 札幌市駐輪場の定期券の販売が3月18日から始まります。

 利用開始の2週間前なので、3月18日に定期券を購入した場合、4月1日(土)から利用可能となります。

札幌中心部 主な駐輪場の利用開始日

 ■札幌駅周辺
 ・紀伊國屋書店横(札幌駅5・5自転車等駐車場)は通年営業
 ・札幌駅北口自転車等駐車場は3月18日(土)から
 ・札幌駅南口 JRタワー向かい(北5西1暫定自転車等駐車場)は4月1日(土)から

 ■大通周辺
 ・2022年開業の地下巨大駐輪場(西2丁目線地下自転車等駐車場)は通年営業
 ・札幌創成スクエア(北1西1地下自転車駐車場)は3月1日(水)から
 ・札幌市役所の横(市役所自転車駐車場)は4月1日(土)から

春到来。どこで遊ぶ?

 続いては、オススメのお出かけスポットを紹介。

 ■滝野すずらん丘陵公園 滝野スノーワールド
 営業は3月31日(金)までですが、雪解けが進んでいるため、3月18~19日が最後の雪遊びとなりそう。


 ■おたる水族館
 3月18日から夏季営業がスタート(遊園地は4月15日~)
 午前9時~午後5時
 2Fをリニューアル 熱帯の海を再現


 ■くるるの杜
 いちごのかんたん収穫体験 3月18~19日
 受付 午前10時10分~午前11時50分
    午後1時~午後2時50分
 料金 1500円(4人まで)

前年と比較すると、雪の少なさは歴然

 さらに、お墓参りに関する情報です

 平岸霊園では2022年はいまの時期、かなりの雪が残っていましたが、2023年は雪解けが進み、積雪は10センチ以下とのこと。

 コロナ禍も収まり平岸霊園では、春分の日には前年より多い1000人以上の墓参りを見込んでいるということです。

  • みんテレ
  • 北海道チャンネル