北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送 北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送


MENU CLOSE
検索

食卓に欠かせない「タマゴ」が高騰 卸売価格は2022年の2倍近くに…"1パック98円"赤字覚悟で特売続ける店も

コラム・特集 友だち追加

 食卓に欠かせない食材の1つ、卵の値上げが止まりません。そんな中、できるだけ値上げしない、赤字覚悟で特売を続ける店などを取材しました。

 しっとりとした食パンにはさまれた、たっぷりの卵。卵があふれるほど入ったたまごサンドが大人気の札幌市北区にある「サンドリア屯田店」です。

 全て手作りで、食事系からスイーツ系まで約30種類取り揃えています。

 客:「ダブルエッグ」

一番人気のダブルエッグサンドは一袋で卵1個以上使用

 1番人気のダブルエッグは1袋で卵1個以上を使用しています。この具材の贅沢さも魅力です。

 サンドリアでは卵を使ったサンドイッチが人気で、屯田店では多い日で900個ほどの卵を使っています。

 サンドリア札幌 津田 哲平 社長:「売れている商品が卵を使ったサンド、卵を確保するのも卵業者と話し合いながら、量も減らさず値段もそのままいきたいと思っている」

 こちらでは物価の高騰の影響で2022年9月には多くの商品で20~30円の値上げを余儀なくされました。

 厳しい状況ですが知恵を絞り短期間での再値上げだけは避けたいとしています。

 サンドリア札幌 津田 哲平 社長:「卵だけじゃなく全部高騰している。それでも企業としてやれることはあると思うので、皆でアイデアを出し合いながら値段を変えずにやっていけたらなと思う」

卵の相場は2倍近くに!

 高値が続く卵。「JA全農たまご」によりますと卵の相場は1キロ335円。1年前の2月の平均卸売価格1キロ175円と比べると2倍近くになっています。 

 こちらは札幌市東区にある「マルコストアー東苗穂店」。

 新崎 真倫 記者:「こちらのスーパー、レジに並んでいる人のカゴをみると、ほぼ全員が卵を買っています!」

 この日は、開店当初から18年間続いている毎週日曜日、週に一度の「卵の特売」の日です。

開店当初から続く「卵の特売」

 1000円以上買い物をした人限定で、Lサイズからの卵を1パック98円で買えるというものです。

 訪れた人は積み上げられた卵パックの山から次々と手に取って行きます。

 客:「助かりますよね。Lサイズで安いのはここかなと思ってきている」

 客:「100円以下の卵なんてない。1週間に1回は間違いなく来る」

 こちらの店では卵の高騰前は、通常1パック158円で販売していたのが、いまでは275円と約1.7倍に。

  • みんテレ
  • 北海道チャンネル