北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送 北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送


MENU CLOSE
検索

「有料サイトの未払いがある」総額480万円を60代の女性がだまし取られる 架空料金請求の詐欺事件 函館市

事件・事故 社会 友だち追加

函館中央警察署

 60代の女性の携帯電話に金融会社を名乗る男など複数の男から電話があり、有料サイトの未払金があるなどとウソをつき総額480万円がだまし取られる詐欺事件がありました。

 2月7日、北海道函館市に住む60代の女性の携帯電話に金融会社の社員を名乗る男から「有料サイトの未払金がある、払わないと裁判になる」などと電話があり、女性はコンビニエンスストアで30万円分の電子マネーを購入し相手に番号を教えました。

 その後、今度は「個人情報保護センターの職員」の「カンザキ」と名乗る男から女性に「ほかにも3つのサイトの未払い金がある」という内容の電話があり、女性は100万円分の電子マネーを購入して相手に番号を教えました。

 さらに、「内閣のサイバーセキュリティセンターの職員」の「チバ」と名乗る男から「携帯にウイルスが感染している、ウイルスを無くすためにはお金が必要だ」という内容の電話があり、信じた女性は指定された口座に、3回にわたり計350万円を振り込みました。

 そして市川警察署や警視庁を名乗る男から「ウイルスを隠していることが問題だ」などと強い口調で言われたことから女性は姉に相談し、詐欺と発覚しました。

 女性は一連の詐欺で計480万円をだまし取られました。

 警察は架空料金請求の詐欺事件として捜査していて、詐欺電話がきたら#9110に連絡するよう呼びかけています。

  • みんテレ
  • 北海道チャンネル