【カメさんぽ #47】"日本一透明"な氷柱30基 『支笏湖ブルー』な青い世界に「きれいすぎて感動」 夜間は一転…氷の祭典
「普段見ている氷とは違う」―。訪れた人がこう話すほどの『青い世界』が目前に広がる。
これまでに18回、水質調査で日本一になった湖水で生み出された"氷のオブジェ"。ほかではなかなか見ることのできない青い氷を見ることができる。
北海道の氷の祭典、千歳・支笏湖「氷濤(ひょうとう)まつり」。支笏湖の湖水を吹き付けて凍らせた30基の氷のオブジェは日中、「支笏湖ブルー」と呼ばれる青色に輝く。
夜間はこの光景が一転、赤や黄色にライトアップされ、日中とは正反対の光景が広がり、訪れる人々に違った表情を見せてくれる。
"氷の祭典"は、雪の祭典とは違う北海道の魅力を見せてくれる。
【カメさんぽ】uhb北海道文化放送のカメラマンが、プライベートで見つけた出来事を配信。季節の景色、通勤途中の驚きなど、北海道の"今"を届ける。