北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送 北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送


MENU CLOSE
検索

【独自】ボールパークの温泉は"モール温泉"と判明 「雪肌の湯」で野球見ながらお肌ツルツルに! 湯あたりしにくく長湯もOK

道内経済 コラム・特集 スポーツ 友だち追加

 ここからはボールパーク完全ガイドのコーナーです。

オープン戦までちょうど1カ月に迫ったファイターズのボールパーク。2月14日は世界初の球場内で温泉が楽しめる「タワーイレブン」をご紹介します。

 野球観戦しながら入れる温泉はどんなお湯なのか?みんテレが独自取材を進めると驚きの泉質がわかりました。

 北広島市 ボールパーク推進課 柴 清文さん:「北広島の温泉で特長のある茶褐色の…」

 温泉ソムリエ師範 さとう 努さん:「お肌つるつるすべすべになるという効果が期待できるということですね。美肌の湯」

レフトスタンドにそびえるタワーイレブン

 エスコンフィールドのレフトスタンドにそびえるタワーイレブン。ファイターズのレジェンドダルビッシュ投手・大谷選手の背番号から命名され、ホテルや温浴施設を備えた球場のランドマークです。

 世界初、球場内のサウナ施設は水着着用の男女兼用サウナで、手すりが木製バットになっていて、野球を見ながら飲食も楽しめます。

世界初の球場内サウナ

 そして同じく、野球観戦ができる世界初の温泉に、温泉ファンは…

 温泉ファン:「野球も好きなんで機会があったら入ってみたいですね」

 ボールパークの温泉は2021年10月、エスコンフィールドの地下を1300メートルの深さまで掘削。42度の温泉が湧き出しました。

 その泉質はどんな特長なのか?みんテレではボールパークの温泉の分析表を独自入手!温泉ソムリエ師範で、全国の温泉を渡り歩く、さとう努さんに分析してもらいました。

 温泉ソムリエ師範 さとう 努さん:「泉質的にはアルカリ性単純温泉という泉質になります。腐植質が15.1ミリグラム、1キロ当たりそのぐらい入ってますので、おそらく茶褐色のモール温泉ではないかなというのが、想像できますね」

ボールパークの温泉は茶褐色

 ボールパークの温泉名は「雪肌の湯」。確かに写真を見るとお湯の色が茶色く見えます。モール温泉とは植物性の有機物を多く含んでいて、とろみがあり化粧水の効果がある美肌の湯と言われています。

 温泉ソムリエ師範 さとう 努さん:「湯あたりしにくい。長湯をしても。優しい部類のお湯ですから野球を観戦しながら入ると、10分から15分で上がっちゃうてことはないと思う」

 いち早くこの温泉を体験した、北広島市役所のボールパーク推進課、柴さんによるとその泉質だけでなく景色も楽しめると言います。

 北広島市 ボールパーク推進課 柴 清文さん:「入った後は肌がすべすべな感じがしました。お湯に浸かって見る景色は最高でした。目の前に飛んでくる豪快なホームランをお風呂の中から見えたら最高かなと思います」

  • みんテレ
  • 北海道チャンネル