"女性銭湯絵師"大雪山系に挑む 温浴施設の背景画に 燃料高やコロナ 逆風乗り越えリニューアルへ
銭湯に山などの背景画を描く「銭湯絵師」。日本に数人とも言われます。
北海道・旭川市の温浴施設で女性絵師が制作に挑んだのが大雪山系の山々。見たらきっと元気になる、そんな画が誕生しました。
JR旭川駅から歩いて15分。市民の憩いの場となっていた温浴施設・スパ&サウナ オスパーではリニューアルに向けた準備が続いていました。

市民の憩いの場は開業から35年
開業から35年。初めての大がかりな改装です。
SPA&SAUNA オスパー 辻 可奈子さん:「重油の値上がりや資材の高騰で、銭湯や大きな温浴施設も無くなっていく中で、さみしいという思いでした。当店も苦境に立たされることがあったんですけど、みんなで相談して頑張っていこうという思いで今回に至りました」
この日、東京からやってきた人がいます。田中みずきさん、40歳。日本では数人しかいない、銭湯絵師です。

銭湯ペンキ絵師 田中みずきさん
描くのは富士山ではなく、市民のシンボル・大雪の山々です。
銭湯ペンキ絵師 田中 みずきさん:「普段は8割~9割富士山を描いています。皆さんはどんなイメージを旭岳に持っているのかなと」
お風呂に入った人があしたも頑張ろうと思えるように。優しくて力強い山を描きます。
巨大なキャンバスをローラーで豪快に染めていく女性。田中みずきさん、40歳。国内に数人しかいないとされる銭湯絵師の1人です。
旭川にある温浴施設から制作の依頼を受け、東京からやって来ました。
女湯と男湯の壁に、それぞれ1日がかりで描き上げます。この日は北海道の最高峰 旭岳を描きます。

男湯と女湯にそれぞれ1日がかりで描く
地域の人にとっては、普段から見ている山。そのイメージに合うのか、試行錯誤です。
銭湯ペンキ絵師 田中 みずきさん:「皆さんはどんなイメージを旭岳に持っているのかとか、この感じで良かったのかとか、描きながら迷ったりとかが結構多かったので、難しかったです」
田中さんへの依頼を決めた温浴施設・スパ&サウナ オスパーの辻さんです。
SPA&SAUNA オスパー 辻 可奈子さん:「コロナ禍になってお客様が少なくなった時に、まさに今こそ何か月か休んでリニューアルするべきじゃないかという思いに至って、思い切ってやることにした。旭岳は旭川市民のシンボル的な存在の山なので、それを見ながらゆっくりお風呂に入ってもらえればという思い」