HOTな飲みもので”ホッと”一息 函館観光の新しい楽しみ方 ホットビールにイチゴミルク??
全国旅行支援の再開から1週間あまり。観光地・函館では寒いこの時期に嬉しいホットな飲み物で活気を取り戻そうという取り組みが始まっています。
海鮮などのお店は多くの観光客でにぎわっています。
そんな中、こちらのコーヒー店では…

アツアツでほどよい甘さの「ホットビール」
海鮮のお店が多く立ち並ぶ函館朝市で、唯一のコーヒー専門店があります。コーヒーショップ「十字屋珈琲店」。
自家焙煎のコーヒー豆が自慢で地元の人や観光客から愛されてきました。
こちらのコーヒー店、2022年12月から新商品の提供を始めました。
斉藤 健太 記者:「あたたかいというよりかは結構アツアツ。甘さも程よく、のどごしも良い、癖になりそう」
正体は「ホットビール」です。
温度は50度から60度で、チェリーやラズベリーなど3種類をブレンドしていて甘い匂いが広がります。
観光地を回って冷えた体をあたためようと観光客も次々と注文します。
観光客:「You are try?(あなたも飲んでみる?)」「One more Hotbeer(ホットビールもう一つ)」「Cheers!(乾杯)」
観光客:「飲んだことない初めてですおいしいびっくりした」「体温まってうれしい」

たくさん函館に来てもらえるように…
しかし、なぜ、コーヒー店で"ホットビール"を販売することにしたのでしょうか。
十字屋珈琲店 菅原 雅仁 代表:「行動制限があったときは人の入りが少なかったので」「HOKKAIDO LOVE!割が始まったことで人がたくさん函館に来てくださるようになる、そこを期待しているので函館もいま寒いので少しでも体を温めてもらえるような飲み物を提供したいなと思った」
今月10日から再開した全国旅行支援を観光の起爆剤にしたいという思いで、販売を始めました。
観光客はコロナ禍前と比べ、8割ほど戻ってきたそうですが、目指すはコロナ禍前以上の集客です。
十字屋珈琲店 菅原 雅仁 代表:「ここ2,3年、観光のお客様っていう人数的には非常にさみしいものがありましたので今回の旅行割でですね、コロナ以前、それ以上のですね、人出が来てくださることを非常に期待している」