自ら出馬は?「それはない…」北海道知事選 野党側の候補擁立が難航 統一地方選まで3か月 札幌は五輪争点
4年に1度の統一地方選まで残り3カ月です。
注目される北海道知事選は3月23日、札幌市長選は3月26日にそれぞれ告示され、ともに4月9日に投開票されます。
札幌市長選では五輪招致の是非が大きな争点として浮上する一方で、知事選は選挙戦の構図すら定まらない状況です。
今後4年間の北海道の方向性を決める統一地方選の現状を取材しました。

大変さがにじむ市長
3期目を目指し、春の札幌市長選に出馬する現職の秋元克広市長。
秋元 札幌市長:「(Q:大変な状況続くが?)そうですね。色々な状況が変わるので対応していかなきゃいけない」
与野党相乗りの方向で調整が進み、選挙戦では強力な支援が期待されますが、12月の出馬会見直前、表情は少し曇り気味でした。
これまで先頭に立って進めてきた五輪招致の是非が、市長選の大きな争点となっているからです。

大きくなる声…
五輪招致反対デモ:「五輪はやめろ!」
2022年11月、札幌市内で行われた五輪招致反対のデモです。
当初は招致におおむね好意的だった札幌市民も、東京大会をめぐる汚職事件などで一転。
秋元市長は出馬会見の2日前、東京都内でJOCと会見を開き、機運醸成活動を一旦中止し改めて招致の是非を問うと述べました。
秋元 札幌市長:「(民意で)反対が多ければ(招致を)進めていくのは難しい」
再調査の結果次第で、招致断念もあり得るとしましたが、調査を市長選前に行うかは決まっていません。

どうなる五輪招致
市長選には、五輪招致反対を訴える元・札幌市市民文化局長で、市民政党代表の高野馨氏が立候補を表明しているほか、共産党も候補者擁立を目指しています。
秋元市長の五輪招致を市民はどう評価するのか。市長選の大きな争点となります。

知事は答えず…
1月5日、札幌市内の政財界のトップが集まった新年交礼会。姿を現したのは鈴木知事です。
鈴木 北海道知事 :「(Q:出馬の意向を固めたが?)……」
関係者によりますと、鈴木知事は2022年末までに出馬の意向を固め後援会の幹部などに伝えました。
すでに選挙事務所も決めていて、1月15日の後援会の会合で正式表明したあと、記者会見を開く予定です。