北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送 北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送


MENU CLOSE
検索

札幌のソウルフード「スープカレー」が進化…決め手は"だし" 利尻昆布・鮭節で新感覚

コラム・特集 友だち追加

チキンスープカレーにはとろろ昆布が…

 柴田 平美 アナウンサー:「チキンと茄子と…これ、とろろ昆布ですか?」

 オーナー:「そうです。利尻産のとろろ昆布でございます」

 柴田 平美 アナウンサー:「かなり珍しいですね!」

 こちらのお店の 味の決め手は「昆布」!それも利尻沖で獲れた熟成2年物の最高級「利尻昆布」なんです!

最高級の利尻昆布で5時間以上かけてだしをとる

 オーナー:「私どもアンバロン2は利尻島に本店を構えています。地元で獲れる利尻昆布をふんだんに使い、身近に感じていただきたい、そして出汁感の強いスープカレーを食べて頂きたいと思い、利尻昆布を使用しています」

 5時間以上かけて、ダシを取り約30種類のスパイスで香りづけをした、「だしスープカレー」。そのお味は…

 柴田 平美 アナウンサー:「すごく旨味を感じますね。とってもまろやかで、塩味の角みたいな物が取れてる。そしてとろろ昆布も、昆布の旨味が入ってるのに、さらにこのとろろ昆布で…旨味祭りですね!」

とろろ昆布でさらにうま味が増す

 オーナー:「なんにでも合うと思うんですよ、食材は。北海道産の野菜とかにも合う。利尻昆布っていうのは。最初に一口食べた所から、最後の一口まで、飲み切れるスープを目指している」

スープカレーのだしを使ったつけ麺も提供中

 またこちらでは、スープカレーの出汁を使ったつけ麺も提供中!より出汁感を味わえるのでこちらもオススメです。

 それぞれのこだわりが詰まった出汁が決め手のスープカレー。この機会に、北海道の美味しいお出汁を楽しんでみてはいかがでしょうか?

  • みんテレ
  • 北海道チャンネル