北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送 北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送


MENU CLOSE
検索

北海道コロナ初の"1万人超え"で…鈴木知事「危機感をもって受け止めている」

政治 社会 くらし・医療 友だち追加

鈴木知事の会見(11月15日)

 北海道で11月15日、新たな新型コロナウイルスの感染者が1万906人確認されました。初めて1万人を超えて最多を更新しました。

 これを受け鈴木知事は15日会見を開き「11月に入り3度にわたって過去最多を更新している。病床使用率も50%に近づいており危機感をもって受け止めている」と感染者増加への警戒感を示しました。

 そのうえで鈴木知事は「全国一感染者が多い状況なので、速やかな基本的対処方針の見直しや 全国的な対策強化など、対策会議を開いていただき議論していただきたい」と国に要望しました。

鈴木知事の会見(11月15日)

 鈴木知事は近日中に厚労相と意見交代を行うとともに、全国知事会議等で早期の対処方針変更や対策強化を国に求める一方、道としても速やかに有識者会議を開催し意見を聞く考えを示しました。

 ただ国のレベル見直しを待たずに道として独自の宣言等を出すかどうかについては、まずは分科会での議論等をしっかりみる必要があるとしました。

鈴木知事の会見(11月15日)

 感染増加の要因について鈴木知事は、ワクチン接種と自然感染で獲得した自然免疫が低下している等の理由を挙げたうえで、北海道では▼人の動きが活発化▼気温が下がり換気しにくくなった▼寒くなり体調管理が難しくなった、などの要因がからんで増加しているとの認識を示しました。

 道民に対しては「高い感染レベルである」ことを理解し、感染防止行動の徹底強化、ワクチン接種、食料品・医薬品等の備蓄を進めるよう呼びかけました。

 【道が公表したワクチン接種率】
北海道 全体10.0%  65歳以上 8.4%
全 国   全体9.7%  65歳以上 9.9%

  • みんテレ
  • 北海道チャンネル