北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送 北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送


MENU CLOSE
検索

【速報】北海道 新たな感染 過去最多の9136人 旭川市や空知、後志、胆振、桧山、釧路も最多更新

社会 友だち追加

UHB 北海道文化放送

 北海道で11月8日、新たに9136人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。

 9000人を超えるのは、2022年8月19日の8632人を上回り過去最多で、7638人だった前の週の同じ曜日に比べて1498人増えています。

 また、北海道発表分で70代男女2人、80代女性1人、100代男性1人、年代性別非公表1人、札幌市で40代女性1人、70代女性1人、80代男女3人、90代女性2人、旭川市で90歳以上女性1人、函館市で年代性別非公表1人の計14人の死亡が確認されています。

 新たな感染者の内訳は、北海道発表分が4880人、札幌市は3185人、旭川市718人(過去最多)、函館市は90人、小樽市は263人でした。

 北海道全体の入院患者数は920人と前日より54人増え、宿泊療養施設の入所者は352人と前日より1人増えました。

 病床使用率は北海道全体で39.8%、札幌市では45.6%と上昇を続けています。

【北海道発表分の新規感染者】
▼空知地方:409人 過去最多
▼石狩地方:624人
▼後志地方:193人 過去最多
▼胆振地方:568人 過去最多
▼日高地方:87人
▼渡島地方:208人 
▼檜山地方:80人 過去最多
▼上川地方:217人
▼留萌地方:45人
▼宗谷地方:61人
▼オホーツク地方:546人
▼十勝地方:523人
▼釧路地方:338人 過去最多
▼根室地方:111人
●北海道陽性者登録センター:870人

 北海道内で新たに24件の集団感染が確認されています。

【北海道発表分】
11月4日
▼空知地方:医療機関:10人
▼空知地方:高齢者施設:13人

11月6日
▼空知地方:医療機関:7人
▼空知地方:障がい者施設:20人
▼胆振地方:医療機関:15人
▼留萌地方:高齢者施設:6人

11月7日
▼石狩地方:高齢者施設:6人
▼石狩地方:高齢者施設:7人
▼渡島地方:高齢者施設:11人
▼オホーツク地方:高齢者施設:6人
▼オホーツク地方:高齢者施設:6人
▼オホーツク地方:高齢者施設:7人
▼オホーツク地方:医療機関:8人
▼オホーツク地方:医療機関:16人
▼十勝地方:高齢者施設:5人
▼十勝地方:障がい者施設:6人
▼十勝地方:高齢者施設:7人
▼十勝地方:高齢者施設:9人
▼釧路地方:障がい者施設:9人
▼石狩地方:高齢者施設:7人

【札幌市】
▼1081例目:有料老人ホーム 13人
▼1082例目:サービス付き高齢者向け住宅 7人

【旭川市】
▼313例目:住宅型有料老人ホーム:10人

【小樽市】
▼高齢者施設:9人

 北海道内のこれまでの感染者数は88万8875人となりました。

【10月1日以降の北海道の新規感染者数(札幌市分)】
 10月 1日:2090(742)
 10月 2日:1539(626)
 10月 3日:835(378)
 10月 4日:2808(919)
 10月 5日:2659(931)
 10月 6日:2051(719)
 10月 7日:1814(661)
 10月 8日:1805(543)
 10月 9日:1407(577)
 10月10日:925(415)
 10月11日:961(407)
 10月12日:4023(1165)
 10月13日:3574(1180)
 10月14日:2942(1014)
 10月15日:3021(1054)
 10月16日:2089(799)
 10月17日:1192(500)
 10月18日:4008(1232)
 10月19日:3912(1235)
 10月20日:3362(1210)
 10月21日:3158(1070)
 10月22日:3485(1198)
 10月23日:2486(987)
 10月24日:1573(660)
 10月25日:5574(1748)
 10月26日:5572(1918)
 10月27日:4587(1546)
 10月28日:4523(1662)
 10月29日:4976(1782)
 10月30日:3658(1617)
 10月31日:2459(1161)
 11月 1日:7638(2697)
 11月 2日:7895(2938)
 11月 3日:7257(2724)
 11月 4日:3828(1730)
 11月 5日:7463(2450)
 11月 6日:5427(2150)
 11月 7日:3342(1491)
 11月 8日:9136(3185)

  • みんテレ
  • 北海道チャンネル