北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送 北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送


MENU CLOSE
検索

焼き芋だけじゃない 注目の"サツマイモスイーツ" …秋の味覚が進化 北海道産の「ブランドイモ」も

友だち追加

 朝晩が冷え込む季節がやってきました。そうすると食べたくなるのが焼き芋ですが、他にもサツマイモを使ったスイーツが注目を浴びています。

 その人気のワケとは。

 新崎 真倫 記者:「香ばしい甘い香りが…。最近ではスーパーで、このように売られている焼き芋。実はこれがサツマイモ消費を大きく変えているというんです」

 店頭でよく目にするようになった「電気式焼き芋機」。思わず手が伸びてしまうという方も多いのでは。

 札幌市北区のスーパー「北海市場 屯田店」では、4年前のオープン当初から野菜コーナーに設置。季節を問わず人気を集めているといいます。

 北海市場 斉藤 亮彦さん:「秋口から寒くなってきたら焼き芋の季節だったが、最近は年中販売している。扱う品種は3~4種類が一般的だったが、焼き芋ブームになってからは倍近い6~7種類に増えてきている」

この季節がやってきた!

 実は、札幌市はサツマイモの消費が多い地域なんです。

 総務省の家計調査によりますと、サツマイモの購入数量は全国第3位。最近では農協が栽培方法を指導するなどして、北海道各地でサツマイモの生産を増やす取り組みが進んでいます。

 恵庭市内で営業している、キッチンカーの焼き芋専門店「imoimo」。北海道産のサツマイモを使っています。

 中でも注目なのが由仁町や栗山町のブランド芋「由栗(ゆっくり)いも」です。

 imoimo 大塚 悠也さん:「由仁町と栗山町のサツマイモを食べたとき、どこにもない味だったので、そこにひかれて由栗いもを使っている」

実はおいも大好き札幌人

 オーブンでじっくり焼いて、甘みを引き出しています。

 「由栗いも」は皮が薄いため、こまめにひっくり返すなど手間がかかるといいます。

 新崎 真倫 記者:「ねっとり蜜のような甘さがありながら、焼き芋らしいホクホク感があります」

 「由栗いも」を使った大人気メニューが「焼き芋アイス」。

 焼き芋丸ごと一本にバニラアイスを乗せた、何ともぜいたくなスイーツです。熱々のイモと冷たいアイスの組み合わせがたまりません。

 imoimo 大塚 悠也さん:「北海道産のサツマイモが全国に広がるように、宣伝部隊として頑張っていきたい」

 他にも新感覚のサツマイモスイーツがめじろ押し。

 7月にオープンした札幌市北区の大学芋専門店「おいもさん」。季節によって使うサツマイモの種類を変えています。

  • みんテレ
  • 北海道チャンネル