【速報】北海道 新たな感染3912人 死亡9人 いずれも高齢者 10月12日以降"4ケタ"続く

UHB 北海道文化放送
北海道内で10月19日、新型コロナウイルスの新たな感染者が3912人確認されました。
北海道発表分で80代男性1人、90代男性2人、90代女性1人、札幌市で70代男性3人、80代男性1人、90代男性1人の計9人の死亡が確認されました。
4023人だった前週の同じ曜日を111人減りましたが、2日連続で3000人超えとなっています。
内訳は北海道発表分2017人、札幌市1235人、旭川市435人、函館市111人、小樽市114人です。
北海道全体の入院患者数は462人と前日に比べ6人減り、宿泊療養施設入所者は203人(前日比8人減)です。
北海道全体の病床使用率は20.0%で、札幌市は24.5%でした。
新たなクラスターが確認されました。
【北海道発表分】
10月17日
▼空知地方:高齢者施設 7人
▼後志地方:高齢者施設 5人
▼上川地方:医療機関5人
10月18日
▼空知地方:医療機関 12人
▼石狩地方:医療機関 6人
▼後志地方:高齢者施設 15人
▼上川地方:高齢者施設 14人
▼オホーツク地方:医療機関 6人
【札幌市】
▼1020例目:特別養護老人ホーム 6人
【旭川市】
▼286例目:道立旭川子ども総合療育センター 職員5人
【函館市】
▼函館五稜郭病院 10人
【北海道発表分の感染者情報】
▼空知地方:172人
▼石狩地方:328人
▼後志地方:90人
▼胆振地方:183人
▼日高地方:22人
▼渡島地方:38人
▼檜山地方:4人
▼上川地方:121人
▼留萌地方:33人
▼宗谷地方:79人
▼オホーツク地方:235人
▼十勝地方:242人
▼釧路地方:161人
▼根室地方:38人
●北海道陽性者登録センター:268人
北海道内の感染者は、計79万1476人となりました。
【8月15日以降の北海道の新規感染者数(札幌市分)】
8月15日:5290(2604)
8月16日:5540(1789)
8月17日:6880(2336)
8月18日:8315(3497)
8月19日:8632(3757)※北海道、札幌市ともに過去最多※
8月20日:7590(2950)
8月21日:6360(2522)
8月22日:5397(2091)
8月23日:5587(1728)
8月24日:6886(2395)
8月25日:6550(2549)
8月26日:6395(2505)
8月27日:5735(1837)
8月28日:5160(2263)
8月29日:3666(1543)
8月30日:3886(1147)
8月31日:5969(2146)
9月 1日:5637(2216)
9月 2日:5566(2040)
9月 3日:5276(1879)
9月 4日:4380(1776)
9月 5日:3237(1353)
9月 6日:3590(888)
9月 7日:5180(1754)
9月 8日:5332(2225)
9月 9日:4450(1790)
9月10日:3751(1413)
9月11日:3295(1371)
9月12日:2147(1063)
9月13日:2367(649)
9月14日:3721(1497)
9月15日:3471(1446)
9月16日:2996(1270)
9月17日:2572(1053)
9月18日:2185(916)
9月19日:1663(785)
9月20日:1364(655)
9月21日:2040(601)
9月22日:3341(1334)
9月23日:3164(1297)
9月24日:2207(969)
9月25日:1997(872)
9月26日:2383(1150)
9月27日:2560(995)
9月28日:3088(1035)
9月29日:2277(842)
9月30日:1938(700)
10月 1日:2090(742)
10月 2日:1539(626)
10月 3日:835(378)
10月 4日:2808(919)
10月 5日:2659(931)
10月 6日:2051(719)
10月 7日:1814(661)
10月 8日:1808(543)
10月 9日:1407(577)
10月10日:923(415)
10月11日:961(407)
10月12日:4023(1165)
10月13日:3574(1180)
10月14日:2947(1014)
10月15日:3097(1054)
10月16日:2089(799)
10月17日:1175(500)
10月18日:4008(1232)
10月19日:3912(1235)