【速報】「目と目が合った」5mの"至近距離"にクマ 今度は東区で"連日"クマか 札幌市で目撃相次ぐ

18日にクマが目撃された現場付近(札幌市東区=2022年10月19日午前8時45分ごろ)
札幌市南区で連日クマが目撃され、10月18日に1頭が駆除されましたが、今度は東区で連日の目撃です。
札幌市東区で10月18日、クマを目撃したとの通報がありました。
また19日朝には、同じ東区で現場から約4kmほど離れた場所でクマの目撃があり、警察などが警戒に当たっています。
警察などによりますと、10月18日午後6時半ごろ、札幌市東区東雁来町にある会社の駐車場で男性から「体長1mほどのクマを見た」と110番通報がありました。
男性が、タバコを吸いに外にいたところ、5mほど先にクマがいて「目と目とがあった」と話しているという事です。
目が合った後も、クマはゆっくりと歩いていたということで、その後、北西方向の林に立ち去ったという事です。
痕跡などはまだ見つかっていません。

19日にクマのような動物が目撃された現場付近(札幌市東区丘珠=2022年10月19日午前10時ごろ)
また翌日の19日午前9時ごろ、東雁来町の現場から約2km離れた東区丘珠で、クマのような動物1頭の目撃がありました。
「道路を横切る、クマみたいな動物を見た」という通報で、体長は約1m、目撃者との距離は約10mだったということです。
札幌市が確認したところ、今のところ痕跡などは見つかっていないということです。
札幌市では、水路をつたってクマが現れた可能性があるのではないか、としています。
現場に近い札苗北小学校は休校の措置をとりました。
札苗緑小学校では、一時、児童の登校を見合わせる措置をとりましたが、のちに区役所から安全確認がとれたため、登校を再開したということです。
警察は、周辺のパトロールを行うとともに、住民に注意を呼び掛けています。

札幌市南区で出没したクマ(提供:札幌市)
札幌市内では、南区石山付近で連日クマが出没し、18日には出没したクマとみられるメス1頭が駆除されています。