あんこファン歓喜 リピーター続出!「あんこ博覧会」スタート…全国から27店舗 和洋折衷スイーツも登場
「あんこ」の魅力をもっと知ってもらおうと、全国のあんこの名店を集めた「あんこ博覧会」が10月11日から始まりました。
今にも音が響きそうなピアノの鍵盤、実は「あんこ」。
まるでケーキ?どら焼き?これも「あんこ」がたっぷり。
10月11日から札幌三越ではじまった「あんこ博覧会」。
客:「めっちゃ幸せ」
客:「きょう私誕生日なんです。もう好きなだけ買おうと思って。(Q:この空間はあんこ好きにとっては?)もうディズニーランドくらいの気持ち」
全国から27店舗が集まりあんこ好きにとってはまさに夢の国となっています。
札幌丸井三越 勝部 正義さん:「今年のテーマは『共創』をテーマに開催しています。洋菓子などとも相性がいいあんこの新しい価値を共に創り上げて紹介する」
井戸 和也 記者:「こちらはサザエと石屋製菓のコラボですね」

「サザエ」と「石屋製菓」のコラボおはぎは和洋折衷
なんと、おはぎの「サザエ」と白い恋人の「石屋製菓」がコラボ。あんこ博覧会限定の「小さなおはぎ」は定番のおはぎだけでなく、スイートポテトやミルクチョコなど和も洋もどちらも楽しめるおはぎです。
さらに、こちらは、サザエのどら焼き生地とあんこを石屋製菓の菓子職人が洋風に仕上げた「アン・ガトー」

どら焼き生地とあんこを洋風に
和洋折衷スイーツは他にも…
井戸 和也 記者:「こちらに"あんカプチーノ"とありますね」
なんと、あんことカプチーノがまさかのコラボレーション!作り方は、粒あんをカップに入れてカプチーノを作るだけでした。

カプチーノとあんこのコラボも
ラテアートはマスターが独自でいろいろ作ってくれます。
バール・デルソーレ 横山 千尋さん:「よく混ぜていただいてミルクと小豆とエスプレッソを味わっていただく」
井戸 和也 記者:「おいしい。あんこの優しい甘さ」
バール・デルソーレ 横山 千尋さん:「"甘いものと苦いもの"と"豆と豆"の相性というところだと思う」
鍵盤型の羊羹など全国から約100種類の羊羹も集まっています。ほかにもこのイベントでしか食べられないモノがたくさんありました。
道南・江差町の五勝手屋本舗の限定商品は「五勝手屋ロール」。飲めるどら焼きを目指してふわふわに仕上げた生地と大粒の粒あんにリピーターが続出。