北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送 北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送


MENU CLOSE
検索

水が止まった"巨大水柱 噴出口にバルブ装着 "ふた"で安心? 防音パネル設置は29日から 長万部町

社会 友だち追加

水柱の噴出口にバルブ装着で"ふた"がされた(提供:長万部町)

 約50日間にわたり水が噴出し、一時、高さ30メートルほどまでになった北海道長万部町の"水柱"は9月26日朝に、噴出が止まっているのが確認されましたが、28日、水が止まった噴出口をふさぐ応急処置が施されました。

 29日から防音パネルの設置が始まります。

 8月8日から、ごう音とともに水が激しい勢いで噴き出していた長万部町の“巨大水柱”。それが止まっているのが確認されたのは9月26日朝でした。

 噴出していたのは水温21.5度の温泉水と判明。

 その後、水の勢いが弱まるなどして、9月26日朝、水が止まっているのを町職員が確認しました。

巨大水柱 噴出の様子(2022年8月)

 町は、水柱の噴出が止まったため、29日に設置を予定している防音パネルは高さを10メートルほどから、半分ほどの高さにすることを決めました。設置完了は早くて29日、遅くとも30日となる見通しです。

 また、周辺に飛散する温泉水とガスを分離し、抑え込むための装置の設置も決めました。

 10月に着工し、11月上旬の完成を目標にしているということです。

  • みんテレ
  • 北海道チャンネル