北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送 北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送


MENU CLOSE
検索

「食費を半分に」激安スーパーの裏側 今こそ消費者を支えたい! 10月食品値上げ"6500品目以上"

道内経済 友だち追加

「食費を半分に」激安スーパーの裏側 今こそ消費者を支えたい! 10月食品値上げ"6500品目以上"

 10月には6500品目もの食品が値上げを予定しています。

 とどまることを知らない値上げラッシュの中、「食費を半分に」をモットーに、日夜奮闘するスーパーの裏側を追いました。

 井戸 和也 記者:「100グラム739円の筋子が並ぶ間もなく、次々とお客さんの手に渡ります。1本89円のトウモロコシは箱に並ぶ前からお客さんが殺到」

お客さんが殺到

 客:「安い、値段が安い」

 値上げ、値上げと物価の上昇に歯止めがかからない時代に家計を助けてくれるのが激安スーパー!

 店長:「野菜の状況は?」

 スタッフ:「ものが少なくて…」

 「食費を半分に」をモットーにしている、札幌市西区の激安スーパーの奮闘ぶりを追いました。

 札幌市西区西野のスーパー「マンボウ西野店」。

マンボウ西野店

 40年以上前から営業を続けています。

 井戸 和也 記者:「こちら50枚入りのマスクが199円です。お米5キロで1229円!」

 平日の午前中にも関わらず多くの人が訪れています。

多くの人が…

 客:「野菜が新鮮。いろんなものが安い」

 客:「野菜が安い。こんなのでも100円以上する。(Qこれとは?)小松菜」

 人気の理由のひとつは安くて、新鮮な野菜。

 特に毎週火曜日は「野菜の日」としていて、この日はもやし1袋19円、白菜は4分の1カットで49円で販売されていました。

毎週火曜日は「野菜の日とお菓子の日」

 ほかにも小さいお子さんがいる家庭に人気なのが…。

 客:「安い、値段が安い。火曜日はお菓子が69円なんです。(Qお菓子も値上がりしていますよね?)「(値上がり)します。子どもがいるのでお菓子はストックしておかないと困る。ついつい食べちゃいますけど」

毎週火曜日はお菓子69円

 毎週火曜日はお菓子の特売日でもあります。1個88円で販売している、スナック菓子やチョコなどお菓子のコーナーが火曜日には1個69円になるんです。

 客:「種類がすごく多くないですか。目移りしてあれもこれも入れています」

 さらにマンボウでは開店から午前9時までの間に1080円以上購入するとプレゼントがひとつもらえます。プレゼントは4種類で、ヨーグルト、低脂肪牛乳に、食パン。そして、人気なのは値上がりが続く卵です。

  • みんテレ
  • 北海道チャンネル