北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送 北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送


MENU CLOSE
検索

東京五輪汚職に焦り… 札幌に招致可能?「なかなか厳しい」札幌とJOC“クリーンな大会” 目指す宣誓

社会 スポーツ 友だち追加

 2030年のオリンピック・パラリンピック招致を目指す札幌市とJOCは9月8日、会合を開きました。

 東京オリンピックを巡る一連の不祥事が次々と明らかになる中、出席者からは札幌招致へ向けて焦りも感じられました。

 八木 隆太郎 キャスター:「お金を巡るオリンピックへのマイナスなイメージが広がる中、札幌大会招致へ向け、どんな議論がなされるのでしょうか」

札幌招致は実現する?

 JOC 山下 泰裕 会長:「(一連の事件は)現在の招致活動とは直接の関係はございません。オリンピック・パラリンピックのイメージが大きく損なわれてしまっている」

 秋元 札幌市長:「透明性、公平性が担保された大会運営でないといけない。経費であるとか懸念に対して丁寧に説明していく」

 「クリーンな札幌大会を目指す」と宣誓したJOCの山下会長と札幌市の秋元市長。

「クリーンな大会」…

 東京オリンピックを巡る汚職事件が、札幌招致に向けた障害になっていることに強い危機感を示しました。

 東京大会のトップを務めたこの人からも…

 東京オリ・パラ 組織委 橋本 聖子 元会長:「元組織委員会の会長という立場でこの問題に心からお詫びを申し上げたい。捜査に対して全面的に協力体制をとって解明をしていかなければいけない」

 元オリンピアンら26人が参加して9日行われたプロモーション委員会。

 スローガンやメッセージの検討を進めていくことを確認しました。

 IOCは2022年12月にも候補地を一本化する見込みです。

 残り3か月。札幌招致を進めてきた2人には「焦り」も見受けられました。

札幌招致を進めてきた2人には「焦り」も

 八木 隆太郎 キャスター:「招致へ向けて遅れや焦りがありますか?」

 JOC 山下 泰裕 会長:「そういう状況の中で気運を盛り上げていくというのはなかなか厳しい。ただ可能性がある限り、多くの支持が得られるのであれば、理解を得られるように最後までその努力を進めていく」

 秋元 札幌市長:「残された時間でもできる限りのことをやって、多くの方に理解、共感していただく取り組み。これまでの開催された大会とは違うんだということを明確にしていく」

 ネガティブなイメージを払拭できるのか。

 札幌招致を前に進めるための正念場の秋となりそうです。

  • みんテレ
  • 北海道チャンネル