「これからの時代に必要なのは…」マルチスポーツにプログラミング 定番だけじゃない 進化する"習い事"

子どもたちのパソコンで習いごととは?
パソコンを操作する子どもたち、遊んでいるわけではありません。どんな習い事かというと。
Dスクール北海道 飯田 育実 校長:「プログラミングを中心に、デジタルを総合的に学べるスクール」
人気の習い事10位にランキングされたのが「プログラミング教室」です。2020年度から小学校ではプログラミングが必修化に。この教室はその9月から始まりました。

子どもの習い事人気ランキング
小学4年生:「いろんなカラフルなブロックが出てくるやつ(仕掛け)を作ってて。こんなかんじで、何回か(ボタンを)押したら色も変わったりする」
プログラミングとは、簡単にいえばコンピューターに命令を下すことです。エラーを繰り返し、設定した目標に向かって、問題を解決する能力を育てることができるといいます。
保護者「これからの時代はITとかでパソコンが必要になる時代だと思う」
子どもたちは?
小学6年生:「プログラミング検定とか受けてて楽しい。将来はアプリやゲームを作ってみたいです」
進化する令和の習い事。あなたは子どもに何を習わせたいですか。