「これからの時代に必要なのは…」マルチスポーツにプログラミング 定番だけじゃない 進化する"習い事"
皆さん、子どもの習い事といえば何を連想するでしょうか。スイミング?それとも書道教室?令和の習い事は、かつては存在しなかった習い事も人気を集めていました。
スイミングに書道教室、そして少年野球。子供の習い事の定番ですよね。しかし時は令和、習い事も進化していました。
安野 陽介 記者:「子供たちがサッカーをやってますよ。これはフットサルというんでしょうか」

今人気の少人数制サッカー「フットサル」教室
こちらはフットサル教室。少人数制のサッカーです。サッカーは昔から人気の習い事ではありますが…。
「ありがとうございました」
「さぁ次バレーやる人~」
フットサルをやっていたかと思えば、今度はバレーを始めました。一体これは何の習い事?
教室を運営する「サフィルヴァ」豊川 大地 代表:「これはマルチスポーツスクールです」
北海道札幌市で2021年10月に始まった習い事「マルチスポーツスクール」。フットサルやバレーの他に、野球、卓球、ダンスなど合計10種目のスポーツを習うことができます。

多種目を習うことができる「マルチスポーツスクール」
教室を運営する「サフィルヴァ」豊川 大地 代表:「海外だといろんなスポーツをやってみて、好きなの選んだりとか。日本だと入口の競技入ったらずっと辞めるまで続ける環境が多いんで、子供が自分自身で見つけるのが大事だと思ってます」
保護者:「運動をなかなかする機会がなかったので、得手不得手がわかんなかったんですけど口コミで知った」
子供たちは?
小学2年生:「フットサル(が楽しい)。ボールを蹴ったりいろんなことが楽しい」
人気の子供の習い事といえば?ランキング調査では、1位はコロナ禍で需要が増した通信教育、続いて、スイミング、英会話、ピアノなどの楽器、武道という結果ですが…。
母親(子どもは幼稚園):「ダンスですね。ずっと前からやってるのはラグビー」
小学2年生:「ヨガです」
かつてはなかった習い事がいろいろあるんですねぇ。そんな中、人気の習い事10位にランキングされたのが…。
安野 陽介 記者:「おしゃれな教室の中で、子供たちがパソコンを操作してます」
パソコンで遊ぶ子供たち?いえいえこれも習い事なんです。パソコンを使った人気急上昇の習い事とは?