北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送 北海道に、ユーがいる。|北海道文化放送


MENU CLOSE
検索

“五輪汚職” など課題山積なのに再び招致?「切望」「また訳分からない金が」札幌冬季オリパラに賛否

政治 道内経済 スポーツ 友だち追加

 北海道札幌市での冬季オリンピック・パラリンピックは実現するのか。

 市民やスポーツ界、経済界の期待が高まる一方、発覚した東京2020を巡る汚職事件。

 札幌開催はどうなるのでしょうか。

 鈴木知事:「問題が事実であれば、大会成功に協力したわれわれとして大変残念なことである」

 8月19日、鈴木知事は東京オリンピック・パラリンピックを巡る汚職に言及。札幌招致への影響に懸念を示しました。

不安の声は市民からも上がっています。

 札幌市民(60代):「札幌オリンピックを開くにあたって、また訳のわからないお金が動くのかな。そういう気持ちになる」

 一方で開催を強く願う人たちも。

 小学生:「(パラリンピックに)チェアスキーで出てみたいです」

 新型コロナウイルスで疲弊した商店街からも望む声が。

 札幌オリンピック・パラリンピックの招致の行方は…。

あなたはどうですか?

 札幌市が招致を目指す2030年冬季オリンピック・パラリンピック。

 みなさんの意見は?

 大学生:「賛成です。地元がそういうので盛り上がっているのはうれしいです」

 40代 主婦:「子どもたちにも生で見る機会があると、うれしいなと思います」

 子どもたち:「(Q:何見たい?)スノボ!楽しみ!」

 一方で、オリンピック開催よりも福祉を充実してほしいという人もいます。

 70代男性:「反対です。道路がすごく悪いんですよ。オリンピックなんかより道路を直した方がいいんじゃないの税金で」

 札幌市が2022年3月に行った市民へのアンケートでは、「賛成」「どちらかといえば賛成」をあわせると52%。賛成が上回るものの拮抗しています。

 40代 東京都民:「東京オリンピックは税金すごく使って、負の遺産的になりそうなものもたくさんある。また税金使って札幌市民が納得するんですかね」

 60代 札幌市民:「札幌オリンピックを開くのにあたって、また訳のわからないお金が動くのかな」

  • みんテレ
  • 北海道チャンネル