最大“2万円分” もらえる 「マイナポイント」第2弾…申し込み殺到で閉鎖した札幌の窓口再開
6月30日から申請が始まった「マイナポイント」第2弾。最大2万円のポイントがもらえます。
申し込みが殺到して閉鎖されていた北海道札幌市の申込窓口が、7月11日から再開しました。
最大2万円分のポイントがもらえる「マイナポイント」第2弾。申し込みはスマホやパソコンからもできますが、やり方がわからないという人のため窓口を設置したところ申し込みが殺到。
札幌市は7月1日から窓口を閉鎖していましたが、7月11日から再開しました。

もうもらった?
窓口は西区を除く札幌市内の各区役所のほか、札幌駅前通地下歩行空間の「北2条広場」にも設けられています。
札幌市民(70代):「7500円と別の7500円分のポイント。その申請を一人でやってと言われても、なかなかできない」
窓口が開設されるのは7月11日から22日までと、25日から8月7日までの間です。
手続時間の短縮や混雑を避けるため、「札幌市マイナポイント専用コールセンター」での事前予約が必要となります。
受け付けは先着順で、前日までに予約しなければなりません。
申込窓口のスタッフ:「予約制に変わったので、本人が同席しないと申請はできません」
マイナポイントをもらうためには、マイナンバーカードを作ることが大前提。その申請窓口も同じ札幌駅前通地下歩行空間にあります。
札幌市民(70代):「マイナンバーカードは持っているが、まだ全然ポイントをもらってないので、病院代の足しにしたい」
札幌市によりますと、今マイナンバーカードを申請すると約1か月後に送付されます。混み具合によっては、2か月以上かかる可能性もあるということです。

時間に余裕をもって…
6月30日から申請が始まったマイナポイント第2弾。3つの方法で最大2万円分のポイントがもらえます。
1.カードを新たに取得 or 第1弾に申し込んでいない→ 5000円分
2.マイナンバーカードの健康保険証利用の登録→7500円分
3.児童手当や年金などの公金受取口座の登録→7500円分
パソコンやスマートフォンを使って「マイナポイントアプリ」や「マイナポータルサイト」から申し込むことができますがちょっと面倒という声もあがっています。
そこで札幌市が申込窓口を開設しましたが申し込みが殺到し翌日から閉鎖。11日から再開しました。
窓口は札幌市の各区役所、西区区民センター、中央区・地下歩行空間の北2条広場に設けられています。
利用するためには「専用コールセンター」で事前予約をしなければなりません。電話予約のみで、受け付けは先着順。前日までの予約が必要です。