住宅高騰でリフォームに再注目 意外な利点は“固定資産税” 土地込み新築・平均4000万円に迫る札幌
高騰し続ける夢のマイホーム。そんな中、中古住宅のリノベーションに注目が集まっています。建築費が抑えられるだけではない意外な利点もありました。
札幌市南区石山にある木造2階建ての中古住宅です。
土地込みで価格は580万円と格安ですが、築45年ということもありキッチンは年季が入っていて隙間風も入りそう。
お風呂も少々狭くなっています。しかし売却済みなんです。
HOUSE SHUN 近江谷 俊介 社長:「(問い合わせなど)反響はもらった。時間かかると思ったが(インターネットに)掲載して1か月以内で決まった予想外だった」
住宅を販売した会社の社長は、売れた理由としてスーパーやショッピングモールが近くにあり便利なことを挙げますが、それでもこの古い住宅に注目が集まったことに驚いています。
でも、買った人は本当に住むの?
HOUSE SHUN 近江谷 俊介 社長:「完全フルリフォームすると聞いた。2000万円くらいかけると言っていた」
中古住宅のリノベーションに改めて注目が集まっています。

いたるところに古さが…
住宅価格の高騰が止まりません。
札幌市内の土地と建物をあわせた新築戸建ての平均価格は、2016年には3000万円を下回ることもありましたが、2021年に3700万円を突破。
いまや4000万円に迫る勢いです。
住宅ローンの低金利やコロナ禍による需要の高まりが背景ですが、ロシアのウクライナ侵攻により木材などの値段が上がっていて、さらなる高騰も懸念されています。

フロのサイズまで変えられる!
リノベーション専門の会社。本社は旭川ですが2022年4月に札幌に進出しました。
カウイエ 相良 毅 店長:「洗面化粧台を新しくした。ボイラーを床置きから壁掛けにしてスペースを確保」
「風呂は0.75坪というちょっと狭いサイズを1坪に大きくした」
「壁にあったキッチンを対面キッチンに変更した」
手掛けた実例では単に設備を新しくするだけでなく、生活スタイルに合わせて間取りも変える提案もしました。
見た目も住みやすさも新築と遜色ないと胸を張っています。
さて、そのお値段は?