"動く集中治療室"「エクモカー」北海道内初導入…札幌医科大病院に 重症患者の搬送&救命率向上へ期待
札幌市内の病院では、新型コロナウイルスの重症患者の治療などに使われる「エクモ」を搭載した救急車両が北海道内で初めて導入されました。
札幌医科大学附属病院に配備されたのは、北海道内初導入となる「エクモカー」です。
"動く集中治療室"とも呼ばれ、通常の救急車より大きい車体には、体外式の人工肺装置「エクモ」が搭載され、新型肺炎の重症者を含む患者の搬送や、救命率の向上に効果が期待されています。
搬送時には、医師や看護師、臨床工学技士が同乗し、高度な医療措置を講じながら、「エクモ」の運用が行われます。