北海道各地に避難所開設 「津波注意報発表」北海道でも 浜中町90センチ 浦河町・十勝港60センチ

情報収集にあたる北海道庁危機対策課
南太平洋で発生した火山噴火の影響で、道内でも太平洋沿岸に津波注意報が発表され、すでに津波が到達しています。
1月15日午後、南太平洋で大規模な火山噴火があり、北海道太平洋沿岸に津波注意報が発表されています。
道内で観測された津波の最大波は、道東の浜中町霧多布港で90センチ。十勝の広尾町の十勝港、浦河でそれぞれ60センチ。 根室の花咲港と釧路で50センチです。
気象庁によりますと、道内の太平洋沿岸では最大で1メートルの津波を予想しています。
太平洋沿岸各地で避難所が開設されています。
■浜中町 避難所5か所開設 自主避難7人
姉別農村環境改善センター
浜中町ふれあい交流・保養センター ゆうゆ
浜中町役場
浜中町茶内コミュニティセンター
浜中農村環境改善センター
■釧路市 自主避難者は57人
防災庁舎 5人
合同庁舎 20人
まなぼっと幣舞 26人
釧路市総合福祉センター 6人
■釧路町
昆布森小学校
釧路町コミュニティセンター
■厚岸町 自主避難者18人
厚岸味覚ターミナル・コンキリエ(道の駅)
森林センター
■新冠町 自主避難18人
新冠町役場
新冠町民節婦体育館
本町多目的交流センター
泊津生活館
■日高町 避難所 7カ所開設
厚賀中学校
富川生活館
富川生活館
若草生活館
豊美生活館
門別中学校
門別総合町民センター
■厚真町 自主避難所を開設
厚南会館 3名
■函館市
函館市役所8階 自主避難19名
■鹿部町 自主避難7人
大岩地域会館
津波は1回だけではなくこの後も、何度も到達する恐れがあります。注意報が解除されるまで、海や河口には近づかないようにしてください。