星野リゾートの新ホテル 北海道に続々誕生…白老町に"アイヌ文化"取り入れた温泉ホテル誕生 大自然満喫
星野リゾートのホテルが北海道内で次々にオープンしています。1月14日は白老町でアイヌ文化を随所に取り入れた温泉旅館が営業を始めました。
コロナの逆風の中、星野リゾートが道内で目をつけたのは…小樽。
築約90年の歴史的建造物がホテルになりました。
北日本最大の歓楽街ススキノでは「幸せな夜更かし」をコンセプトにしたホテルがまもなく誕生。
そして、白老町で…。
八木 隆太郎 キャスター:「ポロト湖の景色が目の前に広がる。湯につかるとポロト湖につかっているような感覚になります」
大自然を取り込むようにつくられた温泉旅館。ここで体感できるアイヌ文化と料理とは?

白老町にできた旅館とは?
八木 隆太郎 キャスター:「ウポポイのすぐそば、湖の向かい側にできのが星野リゾートの新しいホテルです。一体どんな空間になっているのでしょうか」
白老町で1月14日開業した「界ポロト」。
「界」は星野リゾートの温泉旅館のブランドで、選ばれた場所は白老駅からもウポポイからも徒歩圏内。大自然とアイヌ文化が体感できる全国で19番目の星野リゾートの温泉です。

「界ポロト」
八木 隆太郎 キャスター:「ホテルに入ってすぐのロビーには素敵な暖炉が待ち構えています。冷えた体を温めることができます。暖炉の向かいにはポロト湖が広がっています。まるで湖の上に立っているかのような気分です」
界 ポロト 遠藤 美里 支配人:「ポロト湖の懐につかる"とんがり湯小屋の宿"をコンセプトにしています。ポロト湖から大胆に敷地内に池から引き込んでいて、館内どこにいてもポロト湖の一体感をお楽しみいただけるような施設です」

館内どこにいてもポロト湖の一体感を楽しめる
この景色を一番間近で体感できるのがアイヌの伝統的な建築法を取り入れた"とんがり湯小屋"です。
八木 隆太郎 キャスター:「温泉は源泉かけの流しのモール温泉。芯まで温まることができます。そしてなんと内風呂から外の露天がつながっていて、ポロト湖の景色が目の前に広がるんです。湯につかるとまるでポロト湖に浸かっているかのような感覚になります」
泉質は植物性の有機物を含んだモール温泉で、肌に潤いを与えてくれることから「美人の湯」とも言われています。