【速報】北海道1人死亡 117人感染 4日連続で3ケタ…「オミクロン株」旭川市と函館市でも初確認

新型コロナウイルスの「オミクロン株」(提供:国立感染症研究所)
北海道内で1月11日、新たに新型コロナウイルスの感染者が117人(うち再陽性2人)確認されました。100人を上回るのは4日連続です。
死者は1人確認されました。旭川市の70代の女性です。北海道内では2日連続の死者の発表です。
感染者は北海道発表分51人、札幌市60人(うち再陽性2人)、旭川市5人、函館市1人で、小樽市はありません。
札幌市は前週の同じ曜日から51人増えています。
北海道全体で1週間前の火曜日を91人上回り、約4.5倍の規模に。前週の同じ曜日を8日連続で上回りました。
北海道全体の入院患者数は1月10日で157人と前日から5人増え100人を超えていて、病院以外の療養者や調整中は475人となっています。
旭川市では新たなクラスターが確認されました。
●73例目 「旭川高砂台病院」(旭川市):9人
職員の陽性が1月9日に判明し、濃厚接触者の検査を進めたところ、計9人(職員3人、入院患者6人)の感染が確認されました。
面会および、外来診療などは中止しています。
【1月11日 北海道発表分の感染者情報】
▼空知地方:6人
▼石狩地方:27人
▼後志地方:1人
▼胆振地方:8人
▼日高地方:1人
▼留萌地方:2人
▼オホーツク地方:1人
▼釧路地方:1人
●その他:1人
■北海道外:3人
●年代
・10歳未満~70代(30代以下28人)
11日は「オミクロン株」が北海道発表分29人、旭川市と函館市で初めても1人ずつ確認されました。旭川市と函館市はともに年代・性別非公表です。旭川市は午後6時から会見を開き、詳細を発表することにしています。
北海道内での「オミクロン株」の感染者は計48人(うち札幌市6人、旭川市1人、函館市1人)となりました。
北海道は「まん延防止等重点措置」の対象の広島県、山口県、沖縄県との不要不急の往来自粛を求めるとともに、基本的な感染防止行動の徹底、空港や医療機関28か所に設置している「無料のPCR検査」の利用を呼びかけています。
北海道内の感染者は、計62250人となりました。