「もう涙出ますよ。うれしい」親も美容師も"感無量" 2年ぶり成人式…一方で参加できない人も 北海道
1月10日は「成人の日」。2021年はコロナ禍で成人式の中止が相次ぎましたが、2022年は実施されるところが多かったようです。オミクロン株の感染拡大が進む中、どのような式になったのでしょうか?
札幌市の新成人:「(成人式を)迎えられないかと思っていたので、この日が来てうれしい」
札幌市の新成人:「久々に会う友達や小中学校の友達と会う機会となり、いい式だなと思う」
約1万8千人が成人を迎えた札幌市では9日、2年ぶりに成人式が行われました。函館市では式に新成人の7割以上が参加。席をひとつ空けて座り記念撮影を中止するなど、感染対策を徹底しました。
Q.「飲み会の予定はありますか? 」
函館市の新成人:「きょうは特に予定ない。できるだけマスクを取ってしゃべらないようにする」
2022年、約4万6千人が新成人となった北海道内では、オミクロン株の感染拡大で深川市などが成人式を延期しました。そんななか…。

北海道内の新成人は約4万6000人
北広島市では、2度にわたって延期された成人式が1年遅れで行われました。
2021年、成人を迎えた関東地方の大学に通う沼崎花梨さん(21)。幼いころから利用していた美容室を訪れました。
1年遅れの成人式に出席 沼崎 花梨さん(21):「ずっとここでヘアセットをやってもらおうと思っていたので。一生に一度の経験なので、ちゃんとできてよかった」
ヘアーショップドルフィン 岩渕 富美子店長:「もう涙出ます。うれしい、本当にうれしい。お母さんみたいな気持ちになる」
1年遅れの成人式を楽しみにしている出席者を複雑な思いで見つめる人も…。美容室のスタッフ、太田菜摘さんです。太田さんも沼崎さんと同様、2021年に成人を迎え今回の式に参加できますが、仕事のためそれはかないません。
美容室のスタッフ 太田 菜摘さん(21)「久しぶりに会える友達もいたので、寂しい気持ちはありました。なかなかできない経験だと思うので、支度ができるのはうれしい」
それぞれの思いを胸に、この日を迎えました。
1年遅れの成人式に出席 沼崎 花梨さん(21):「(鏡を見て)あぁー、ありがとうございます。全部が織り込まれていてありがたいです…。思った以上にかわいくしてもらいました」
ヘアーショップドルフィン 岩渕 富美子店長:「なんて模範的な回答なんでしょう。さすが成人」
1年遅れの成人式に出席 沼崎 花梨さん(21):「21歳だからなんでも言えちゃう」
母親の順子さんにとっても、この日は待ち遠しい日でした。
1年遅れの成人式に出席 沼崎 花梨さん(21):「好きに撮って、お母さん」
花梨さんの母親 沼崎 順子さん:「普通にして」
花梨さんの母親 沼崎 順子さん:「彼女が私くらいの年になった時に『行ってよかった』と思う。私自身が式に出られなかったので。いい思い出になると思う」
北広島市で2021年に成人を迎えたのは約580人。すでに社会人となった人も多く、今回、式に参加したのは5割に満たない数でした。

北広島市で2021年の新成人参加者は5割未満だった
(友人を見つける)「きれいだねー」「会えたー」
しかし、ずっと会えなかった友達とも再会。笑顔があふれました。
1年遅れの成人式に出席 沼崎 花梨さん(21):「思い出に残る成人式。開催できなかった人もいるので参加できて良かった。成人して1年経ったけど、自分らしく楽しく生きていけたらと思います」
北広島市では8日の1年遅れの成人式に続き、9日には通常の成人式も行われました。