エース君は大学"学生支援課の職員"だワン セラピー得意のラブ みんなを和ます人気者【金曜日のわんこ】
今回の「金曜日のわんこ」は大学の職員として働いているわんこです。その勤務内容とは?
(学校のチャイム音):「ピンポン~パンポ~ン」
職員「おはよう、エース」
札幌学院大学の学生支援課の職員があいさつをしているのは、ラブラドルレトリバーのエース君(6歳・オス)です。

ラブラドルレトリバー エース君(6歳・オス)
首につけているのは…大学の職員を証明するIDカードです。

大学の職員を証明するIDカード
職員とエース:「学長、おはようございます」
札幌学院大学 河西 邦人 学長:「おはよう(なでなで)」
エース君がこの大学の職員になったのは4年前。
飼い主で臨床心理士の卜部 洋子さんが、学生相談室を利用しやすくしようとセラピードッグとしてエース君を大学に推薦したのです。

セラピードッグとしてエース君を大学に推薦
エース君が来た効果はすぐに現れたといいます。
札幌学院大学 河西 邦人 学長:「学生がなでたりして心が和む。また、友だち同士の会話の中でエースを話題にして、コミュニケーションが豊かになる」

すぐに現れたエース君効果
札幌学院大学 臨床心理士 卜部 洋子さん:「きょうはエース君のオンライン・セラピードッグの日です。みんな待っていたかな。よろしくお願いいたします」

エース君の「オンラインセラピードッグの日」
新型コロナの影響でオンラインでセラピーを行っていましたが、徐々に少人数での触れ合いを再開しました。
学生:「かわいい」
学生:「フワフワしている」
学生:「たまに実家の犬が恋しくなるのでエース君で癒やされたい」

少人数での触れ合いを再開
札幌学院大学・学生支援課の職員、エース君。2022年はもっと学生たちと触れ合いたいと思っているのでした。
みんテレでは、北海道内で活躍する犬や猫の情報を募集しています。
メールアドレスminna@uhb.co.jpへ
皆様からの情報をお待ちしています。