札幌で“住宅難” 地価は9年間で1.5倍高騰 低金利が要因か 狭い土地に"まるでリゾート"一戸建ても
札幌市で住宅地の価格が高騰しています。子育て世代などを直撃するこの問題。いったいなぜ? そして今後、どうなるのでしょうか?
札幌市西区にあるモデルハウス。
フェザーホーム 千田 侑也 CEO:「この空間はジャグジー、バーベキューができるセットもあり、サウナがついている」
遊び心のある暮らしを目指し3階建てにしましたが、そこには「狭い土地」という別の理由もありました。

住宅価格高騰…「狭い土地」の有効活用も
フェザーホーム 千田 侑也 CEO:「土地の値段がすごく上がっています」
札幌市内で住宅地の平均価格はこの9年間で約1.5倍になりました。
札幌市民:「札幌市から離れたところに妥協するとかしかない」
一戸建て住宅の建設にいま何が起きているのでしょうか?
大きな変化を見せ始めた一戸建て住宅事情。
札幌市西区のモデルハウスを訪ねるとリビングの隣には…。
フェザーホーム 千田 侑也 CEO:「遊び心満載な空間です」
開放的なジャグジー。スチームサウナも完備しています。強力な換気扇もありバーベキューもOK。

大きな変化を見せ始めた「一戸建て住宅」
リビングと仕切れる全天候型のテラス。まるでリゾート地のホテルのようです。
フェザーホーム 千田 侑也 CEO:「コロナを経験し、家で働き遊ぶことが大切ではないかと考えました」
3階建てで見晴らし良好。価格は3000万円ほどに抑えました。

3階建て住宅で価格は"約3000万円"程に
そしてこの家には、もうひとつコンセプトがありました。
フェザーホーム 千田 侑也 CEO:「小さな土地でどうすれば有効的かというモデルハウス。土地は33坪という本当に小さな土地。土地の値段がすごく上がっています」
いま札幌市で住宅地の価格が高騰しています。
家を建てようか、検討している人たちは…。
一戸建てを検討:「豊平区で(土地を)探しているが高くて土地が狭いとか、札幌市から離れたところに妥協するとかしかない」
一戸建てを検討:「土地の値段が1.3倍上がっている。手稲ですね」
札幌市の住宅地の平均価格はこの9年間で約1.5倍高くなりました。1平方メートル当たり2万7500円も価格が高騰したことになります。