【速報】北海道 感染者7660人 死亡10人 増加傾向続く 釧路・根室地方で過去最多

UHB 北海道文化放送
北海道内で8月11日、新型コロナウイルスの新たな感染者7660人を確認しました。
これまで最多だった8月10日の7773人に次ぐ数字で、感染拡大が続いています。
一方、道内では北海道発表分で90代男女など4人、札幌市で50~90代の男女4人、小樽市で60代と90代の2人(性別非公表)の計10人の死亡が確認されています。
新たに感染が確認されたのは、北海道発表分が3327人、札幌市で3271人、旭川市で435人、函館市で428人、小樽市で199人です。
北海道全体の入院患者数は8月10日現在、774人と前日から10人減少、病院以外の療養者や調整中の人は5万5487人と前日より1451人増えています。
「病床使用率」は北海道全体で34.4%、札幌市は40.7%です。
北海道発表分の内、釧路地方と根室地方で過去最多を更新しています。
【北海道発表分の内訳】
▼空知地方 275人
▼石狩地方 600人
▼後志地方 79人
▼胆振地方 371人
▼日高地方 56人
▼渡島地方 149人
▼檜山地方 38人
▼上川地方 152人
▼留萌地方 34人
▼宗谷地方 64人
▼オホーツク地方 338人
▼十勝地方 755人
▼釧路地方 260人(過去最多)
▼根室地方 86人(過去最多)
▼その他 70人(うち道外 48人)
各地でクラスターも発生しています。
【札幌市】
▼862例目 グループホーム 5人
▼863例目 医療機関 8人
【旭川市】
▼197例目 認知症対応型共同生活介護施設 5人
【函館市】
▼病院(深瀬医院) 9人
【小樽市】
▼グループホーム 28人
北海道内の感染者は延べ52万7462人となりました。
【7月10日以降の北海道の新規感染者数(札幌市分)】
7月10日:859(442)
7月11日:602(363)
7月12日:803(285)
7月13日:1349(586)
7月14日:1713(809)
7月15日:1734(865)
7月16日:1928(893)
7月17日:1833(973)
7月18日:1515(783)
7月19日:1185(546)
7月20日:2060(652)
7月21日:3965(1594)
7月22日:4464(2077)
7月23日:4636(2188)
7月24日:4072(2126)
7月25日:3361(1637)
7月26日:3268(952)
7月27日:5522(2358)
7月28日:5676(2490)
7月29日:6594(3359)
7月30日:6286(2984)
7月31日:6065(3229)
8月 1日:4583(2146)
8月 2日:4633(1605)
8月 3日:6930(3095)
8月 4日:7204(3467)
8月 5日:7210(3245)
8月 6日:6881(2982)
8月 7日:6322(3191)
8月 8日:5098(2600)
8月 9日:5546(1569)
8月10日:7773(3172)※北海道分は過去最多※
8月11日:7660(3271)