期待胸に新一年生スタート…札幌の小学校で入学式 コロナ対策し行事は「例年通り」予定
期待を胸にスタートです。4月6日、北海道札幌市内196校の小学校と北海道大学で新型コロナ対策がとられるなか、入学式が行われました。
新1年生:「ドキドキする」「お友達をいっぱい作れる」
札幌市内196の小学校には約1万4500人が入学しました。
札幌市白石区の白石小学校では時間短縮や、家族の出席を制限するなど、感染対策が取られる中、93人の新1年生が学校生活に胸を膨らませ式に臨みました。
北海道大学でも新型コロナウイルスの対策として、午前と午後の部に分け入学式が行われました。
2021年入学した2546人のうち北海道外の高校出身者は約66%にのぼります。
また2020年に感染拡大防止のため見送られた入学式は、希望者を募り午後から行われました。

札幌の小学校では「例年通り」のスケジュールを予定
2020年は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、小学校も大学も多くの日程の変更を余儀なくされました。
2021年度、札幌市内の小学校で計画している年間スケジュールでは通常に戻っています。
【札幌市内の小学校の年間スケジュール】
・夏休み: 7月24日~8月17日
・冬休み:12月25日~1月18日
・卒業式: 3月23日
・春休み: 3月26日~4月5日
2020年に中止や秋の開催に踏み切った「運動会」は、2021年は「5月下旬~6月上旬」に例年通りの対応を予定しています。
ただ、コロナ感染対策を各校で検討していて、白石小学校では「3日間にわけて、1学年ずつ」実施する予定です。
札幌市教育委員会では、それぞれの学校での日程が決まり次第、まとめてホームページに掲載するとしています。