6人死亡 202人感染北海道…"計4つ"新たなクラスター判明 高齢者施設でも

感染者情報を発表した北海道
北海道は1月15日、新たに新型コロナウイルスへの感染が確認された67人の詳細を発表しました。
北海道発表分として3日連続で新たにクラスターが確認されました。
●認定こども園(千歳市):5人
職員の感染が1月9日に判明し、濃厚接触者の検査を進めたところ、5人(園児1、職員4)の感染が確認されました。
10歳未満から30代で、軽症または無症状です。
北海道はこれまで45人にPCR検査を行っています。
●小規模多機能ホーム「らしさ七重浜」(北斗市):10人
職員の感染が1月12日に判明し、濃厚接触者の検査を進めたところ、10人(職員4、施設利用者6)の感染が確認されました。
40代から90代で、軽症または無症状です。
北海道はこれまで44人にPCR検査を行っています。
これまでのクラスターも拡大しています。
●住宅型有料老人ホーム「北勝館」(音更町)
新たに施設入所者の感染が確認され、この関連の感染者は計25人(職員6、施設入所者19)となりました。
【1月15日北海道発表分の感染者情報】
▼空知地方:1人
●岩見沢市:1人
●栗山町:3人
▼石狩地方:5人
●江別市:2人
●石狩市:3人
●千歳市:7人
●恵庭市:2人
●北広島市:1人
▼後志地方:3人
▼胆振地方:7人
●苫小牧市:3人
▼日高地方:1人
▼渡島地方:8人
●北斗市:6人
●松前町:1人
▼上川地方:1人
▼留萌地方:2人
▼オホーツク地方:2人(重症1)
▼十勝地方:2人
●帯広市:1人
▼釧路地方:1人
●釧路市:1人
▼根室地方:1人(中等症)
●札幌市:1人
●鹿児島県:1人
15日は6人(北海道発表分3、札幌市1、小樽市2)が死亡、感染者は札幌市107、函館市19、小樽市9人が確認され、あわせて202人。6日ぶりに200人を超えました。
新たなクラスターは札幌と函館市で2つ、北海道全体で計4つ確認されました。
202人中、73人の感染経路が不明で、重症者は前日から1人増えて10人。うち札幌市は前日と変わらず4人となっています。
北海道内の感染者は、計15463人となりました。
北海道は緊急事態宣言を要請する基準として、新規感染者が直近1週間に人口10万人あたり25人を超えた場合としていて、15日までの1週間での感染者数は北海道1188人となり、10万人あたり「23人」となっています。