好き嫌い克服にも一役!? 果物のような「茶色いジャム」登場 シャキシャキな"しいたけ"が農家の希望に
北海道江別市にある団体が、世にも奇妙な新商品を開発しました。苦手な人も多い"あの食材"を使った食品なんです。
安野 陽介 ディレクター:「新商品を作っている工場があると聞いてやってきたんですが、家しかないですね」
とても食品工場があるとは思えない普通の住宅街ですが…。
北海道産業支援協会 村上 基 代表理事:「UHBさ~ん!こっちです!こんにちは」
代表が待っていたのは平屋の住宅。ますます食品を作っているようには見えません。
Q.こちらで作ってるんですか?
北海道産業支援協会 村上 基 代表理事:「はい、そうです」
Q.これが工場?
北海道産業支援協会 村上 基 代表理事:「これが工場です」
簡易的なキッチンを工場と呼ぶ代表。怪しすぎます。どんな食品を開発したのでしょうか?

新商品は「茶色」の…
北海道産業支援協会 村上 基 代表理事:「こちらが新商品になります(Q.このヨーグルトが?)茶色い方です」
ヨーグルトと一緒に食べるのがオススメという茶色のジャムです。果物のようなものが含まれています。
安野 陽介 ディレクター:「すごく甘いです。この果物のような食材の歯ごたえがシャキシャキしてて、おいしいです」
予想以上においしい茶色のジャム。この食材の正体は?

ジャムの正体は"しいたけ"
北海道産業支援協会 村上 基 代表理事:「北海道産しいたけジャム」
「しいたけ?」
果物ではなく、なんとしいたけから作ったジャム。苦手な人も多い食材ですが、試行錯誤を重ね1年半かけて完成しました。
北海道産業支援協会 村上 基 代表理事:「冬場の農家さんの収入を助けるために開発した」
伊達市と仁木町の北海道きのこ王国で販売しているしいたけジャム。お子さんの好き嫌い解消にいかがでしょうか。